南鳩ケ谷7丁目子ども育成会より

2月14日(月)にお神輿を搬入していただきました。1階の昔の道具展示スペースに展示してあります。たいへん迫力のあるお神輿です。児童もお祭りで実際に担ぐことができます。現在は新型コロナウイルス感染症の流行により、お祭りは2年間開催されていませんが、開催されるときが早く来ればいいなぁと思います。児童が地域とのつながりを感じたり、日本の文化に関心をもったりするきっかけになるよう活用していきたいと思います。


 育成会の方々が、お神輿の棒の長さを調整したり、土台をしっかり固定したりするなど、児童が安全に見ることができるよう工夫して展示してくださりました。ありがとうございました。

ミニ運動会 10月7日

10月7日(木)ミニ運動会を開きました。オンライン開会式では、体育主任が市長からの激励メッセージを読み上げたあと、児童会長がテーマを伝えました。
一年生は踊りと玉入れ。初めての運動会でキラキラ笑顔がはじけます。
2年生は大玉転がしと踊り。2年生も初めての運動会。力を合わせて競争しました。
3年生は50m走と台風の目。団結力が光りました。
4年生は大玉運びと50m走。力強く演技する姿が印象的。
5年生は綱引きと全員リレー。一致団結。闘い終わればノーサイド。
6年生は複合玉入れと全員リレー。1年生を思い出す懐かしの玉入れで勝負。
6年生は小学校最後の運動会。流石のバトンリレーでとても上手でした。

4年生 スナックスクール(食育)

12月11日。お菓子メーカーのカルビーさんからおやつについて教わりました。
おやつの量や食べるときなどをわかりやすく教えてもらいました。
200キロカロリーはポテトにするとちょうど両手いっぱいくらいでした。
感染症対策のため試食はできませんでしたが、子どもたちは本物のお菓子を使った体験授業に目をキラキラさせて取り組んでいました。

4年 朝日環境センター見学

12月8日と10日に4年生は朝日環境センター見学に行きました。
感染症対策で、クラス別の見学となりました。
ゴミ収集車がゴミをピットへ落としています。
ゴミピットのゴミの量と大型のクレーンに圧倒されました。
リサイクルショップは、4年生以上であれば誰でも利用できます。
ごみやエコロジーについて楽しく学ぶことができました。
リサイクルプラザとサンアール朝日、ぜひ家族でも行ってみてください。

サンアール朝日へのリンク。令和2年12月現在、事前予約制です。

4年生:プラネタリウム・科学館

4年生は川口市立科学館のプラネタリウム体験学習へ行きました。
密を避けて実施できるように配慮していただけました。
月や星の動きを体感できました。
科学館では「分光コップ」を作りました。
光は色々な色が混ざりあっていることがわかりました。
実験コーナーでは熱気球のしくみを見せていただきました。
科学展示では科学の不思議を楽しく実感できました。

4年生:福祉体験

かわぐちボランティアセンターのご協力を得て、福祉体験を行いました。
アイマスクをして目が不自由だと想定して歩く体験をしたり、その補助をするサポーターの体験をしたりしました。
この体験を通して、どのように接していくべきか。そして、どのような町づくりをしていくべきか。 実感を持って考えていきます。
車いす体験では、自分で動かしたり、補助をしたりしました。
ちょっとした段差でも身動きがとれないことを、実感しました。
自動販売機も、上の方のボタンに届きません。みんなが使いやすいものにしていくにはどうしたらよいか、考えることができました。

4年生:お琴体験教室

地域のお琴教室の先生を招いて、体験教室を開きました。
弾き方だけでなく仕組みや歴史についても教えていただきました。
親指に爪を付けて「さくら」を弾きました。
最後は流行のアニメの主題歌を和風にアレンジして演奏してくれました。