9月30日(土)に、令和5年度 第58回秋季大運動会が行われました!







最後は60周年を記念した、バルーンリリースでお祝い!


TEL.048-281-0171(平日8:00~17:00)
〒334-0013 埼玉県川口市南鳩ヶ谷7-22-1
6月30日(金)に、PTAさんご協力のもと60周年を記念した、サイエンスショーが行われました!
川口市立科学館の方に来ていただき、液体窒素-196℃の世界を学びました!
低学年も興味津々!とても前向きに、話を聞いているぞ!
お花を液体窒素に入れて、握るとバラバラにくだけました!
水分が含まれていると、こうなってしまうんだ!?
足元に液体窒素をまけば、一瞬にして白い湯気に!
不思議な光景と白い冷気に、テンションマックスの子供たち!!
-196℃に冷やしたうまい棒を、担任の先生に食べてもらいましょう!!
空洞がたくさんあるうまい棒は、すぐに常温に戻るそうです!
(よい子はマネしないでね☆)
笑いに包まれた楽しい時間も、もうすぐ終了!
最後に-196℃の液体窒素と、100℃のお湯の共演!!
大きな祝福の白い花火が打ちあがり、楽しかったサイエンスショーに幕を閉じました!
1~6年生ごちゃまぜの、なかよし班活動の第1回が行われました!
1年生は6年生が、2年生は5年生が迎えに行きます!
はじめは各クラスでの、自己紹介!
クラス・名前・好きな食べ物などなど…。
みんなで歓迎の意味をこめて、大きな拍手!!
自己紹介が終わったら、体じゃんけんで親睦を深めました!
めいっぱい体を使って、じゃんけんポン!!
学年関係なく、楽しく最初の活動ができましたね!
5月26日に、辻小学校では離任式がありました!
昨年度まで辻小学校で勤務していた先生方と、久々のご対面!
校長先生の後に続き、入場してくる懐かしの先生方に温かい拍手が送られます!
先生1人1人に、代表の児童から手紙と花束が贈呈されました!
先生方の言葉に、真剣に耳を傾ける子どもたち!
去られた先生方が、どれほど愛されていたかが伝わってきました!
感謝を込めて校歌と、離任式の歌を歌いました!
思いを乗せた歌声は、先生方の心へきっと届きましたよ!
式の後は、ふれあいタイム!
直接感謝を言うべく、子供たちは先生のいる教室を目指して一直線!
子供たちの波にのまれ、壁際に追いやられていた先生もいました!
2月14日(月)にお神輿を搬入していただきました。1階の昔の道具展示スペースに展示してあります。たいへん迫力のあるお神輿です。児童もお祭りで実際に担ぐことができます。現在は新型コロナウイルス感染症の流行により、お祭りは2年間開催されていませんが、開催されるときが早く来ればいいなぁと思います。児童が地域とのつながりを感じたり、日本の文化に関心をもったりするきっかけになるよう活用していきたいと思います。
育成会の方々が、お神輿の棒の長さを調整したり、土台をしっかり固定したりするなど、児童が安全に見ることができるよう工夫して展示してくださりました。ありがとうございました。
子どもたちが身の危険を感じた時など、緊急時に安心して助けを求められる場として薬局を利用していただけるよう、川口薬剤師会の方々が看板プレートを作成されたとのことです。市内130軒の薬局で掲示をしています。ご家庭でも話題に挙げて頂ければと思います。