令和5年度 第58回秋季大運動会

9月30日(土)に、令和5年度 第58回秋季大運動会が行われました!

開会式の様子です!立派な態度で臨み、いよいよ運動会の幕開けです!
1年生!とってもキュートな踊りと、一生懸命玉入れをする様子が素敵!
2年生!綺麗なポンポンを掲げ、キラキラ笑顔でポーズ!
3年生!青と白の旗を華麗に操り、決めポーズもバッチリ!
4年生!凄まじい迫力のソーラン節!背中の漢字もかっこよく、凛々しい姿だね!
5年生!音楽と踊りで海の世界を表現する姿は、まるでテーマパークのダンサーさんみたい!
6年生!さすがみんなの憧れ、最高学年!とっても難しい組体操も美しく!華麗に!バッチリ決めて見せたね!

最後は60周年を記念した、バルーンリリースでお祝い!

10月5日(木) ツナ大豆ごはん 牛乳 川口ウインナー(しょうが) みそけんちん

今日の給食は、炊き込みご飯!

ツナと大豆の入ったご飯は、栄養満点でおいしい!

川口市産のしょうがが入ったウインナーは、ほんのり辛くてごはんが進むね!

まずは、ツナ大豆ごはん!

ほっこり炊きあがったごはんを、満遍なく混ぜ合わせる!!

立ち上る湯気の量たるや、まるで入道雲!!

教室では、子供たちからの称賛の雨が降り注ぐことでしょう!!

おっとこちらでは、川口ウィンナーが蒸しあがる!!

レペゼン川口のウインナーは、しょうがのエッセンスたっぷり!!

刺激的な香りと、やさしいうま味!!

最後はみそけんちん!

根菜を中心とした、名だたるメンツ!!

みそで優しく包み上げたら、なんて美味!

今日もおいしく出来上がったね!

2023年10月5日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

10月4日(水) ごはん 牛乳 ジャージャンどうふ 春雨スープ

今日の給食は、中華風の献立でした!

目玉は中央に鎮座する、ジャージャンどうふ!!

見た目は厚揚げを使ったマーボーどうふだが、とっておきのアイデンティティを持っている!

その前に春雨スープ!

大量のもやしのナイアガラ!!

シャキッと食感から、こっそりしんなりが顔を出したら完璧!!

では参ろう!!ジャージャンどうふの旅路へ!!

肉と野菜を炒め、甘めに味付け!

この甘さが際立つ味付けが、ジャージャンどうふの最大の魅力!!

下茹でして内なる炎を抱えた厚揚げが、トロットロになったあんの元へやってきた!!

トロトロで重いジャージャンどうふを混ぜるのは、難易度がスカイツリー並みに高い!!

ふわっとした厚揚げを崩さぬよう、慎重かつ大胆に混ぜ合わせる!!

おっと、慎重になりすぎると焦げちゃうぜ!

調理員さんは寄せては返す波のように、自然と一体になりヘラを動かす!!

出来上がったジャージャンどうふの、おいしそうなことこの上なし!!

一口パクリと食べれば、飛び込んでくる甘い味付け!!

気付けばジャージャンどうふの、虜になっているのだ!!

2023年10月4日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

10月3日(火) 肉なんばん 牛乳 揚げたこくん 柿 5年生稲刈り体験 4年生カルビースナックスクール

今日の給食は、麺の献立!

運動会振替休業日から一夜明け、気分は思い切り月曜日!!

麺を食べて、体に火曜日ということをわからせてあげよう!

今日は辻小食育の繁忙期!?と思うぐらい、大忙し!!

まずはいつも通り、給食から行きますよ!

柿は今が旬!

パキッとした食感から繰り出される、過激な甘み!!

ジューシーな味わいの、おいしい果物!

主菜はこの子!揚げたこくん!!

「てやんでい!!」と今にも言いそうな、ねじり鉢巻きがトレードマーク!!

味わいはたこ焼きにそっくりで、子供たちも喜んで食べていました!

最後は肉なんばん!

外から入り込む日光を、すべて反射するように照り輝く!!

トロトロの可視化!!残しは無しか!!?

本日もおいしそうな給食、一丁あがり!

今日は5年生が、6月に植えた稲を収穫しました!

泥だらけになりながらも、植えた苗が今や立派な稲穂に!!

生産者さんの気持ちや大変さ、多くのことを学びました!

さて、収穫したお米はどうやって食べようかな…。

4年生は、カルビーのスナックスクールがありました!

なじみのある商品を目の前に、日々のおやつについて考える授業です!

ポテトチップスを計量して、適切なエネルギー量について学んだり、

おかしの包装を教科書にして、表示の見方を学んだり!!

楽しくおやつについて、学習しました!