教育活動

サイト管理人のブログです。

教育活動

1年生を迎える会

5月17日(火)に1年生を迎える会を行いました。各学年ビデオメッセージを作成し、1年生に見てもらいました。それぞれの学年がテーマ毎に辻小学校を紹介し、新しく仲間になる1年生の入学を喜んでいました。1年生もお兄さんお姉さんの発表にくぎ付けで楽しんでいました。1年生からのお礼もとても可愛らしかったです。

1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

児童会引継ぎ式

3月8日の朝、オンラインで児童集会を行いました。
この日は新旧児童会の引継ぎ式がありました。
一人一人の振り返りと抱負を述べたスピーチのあと、
現会長から新会長へ、児童会旗の引継ぎをしました。
これからは5年生が辻小の代表として学校を引っ張ります。

南鳩ケ谷7丁目子ども育成会より

2月14日(月)にお神輿を搬入していただきました。1階の昔の道具展示スペースに展示してあります。たいへん迫力のあるお神輿です。児童もお祭りで実際に担ぐことができます。現在は新型コロナウイルス感染症の流行により、お祭りは2年間開催されていませんが、開催されるときが早く来ればいいなぁと思います。児童が地域とのつながりを感じたり、日本の文化に関心をもったりするきっかけになるよう活用していきたいと思います。


 育成会の方々が、お神輿の棒の長さを調整したり、土台をしっかり固定したりするなど、児童が安全に見ることができるよう工夫して展示してくださりました。ありがとうございました。

3学期始業式

1月11日(火)3学期が始まりました。
始業式では校長が各学年に向けて、めあてにしてほしい漢字を見せながらお話をしました。

「あけましておめでとうございます!」
初日から雨でしたが、はつらつと新年、新学期をスタートしました。
2022年1月11日 | カテゴリー : 教育活動 | 投稿者 : tujisyou