児童集会

本日は児童会による「いじめをなくそう」をテーマにした発表でした。

児童会では全校のみんなが「いじめは絶対にしてはいけない」ということを意識させるためにわかりやすい発表を心がけていました。今回の発表は「劇」での発表でした。

内容としてはいじめの心を退治するヒーローを登場させ、いじめを撲滅していくものです。児童会の台本はユーモアを交えながらも大切なことを伝えてくれていました。

辻小学校のみんなもいじめの心を退治される前にいじめの芽を生まないことが大切ですね。頑張りましょう。

さらにみんなの意識が高まるように各クラスで「ふわふわ言葉」の木に取り組みます。温かい気持ちになる「ふわふわ言葉」をたくさん見つけてください。

最後はあいさつ運動と赤い羽根募金のお知らせです。中学校と連携した取り組みです。みなさんあいさついっぱいあふれる辻小学校にしましょう。

10月7日(月) ごはん 牛乳 ユーリンチー もやしの中華炒め わかめスープ 【本日締め切り:給食試食会】

今日の給食は、中華風献立でした!

ユーリンチーは、味付けばっちりの大人気献立!!

ちょっぴりお酢の酸味を効かせて、食べやすくしているのです!

今日はそんなユーリンチーに、密着していくっ♪

まずはほんのり下味をつけて、揚げていきましょう!

ジュージュー鳴り響く快音で、とり肉もバイブスもあがっていく!!

給食室を埋め尽くしたから揚げの香りは、隙間を抜けて廊下・教室へ!!

香りにつられ20分休みに、子供たちが何人か給食室の前まで偵察に来ていました!

積み上げられたから揚げ、富士山にも負けない名峰!!これぞ国宝!!

片栗粉でカリカリバサバサの表面は、このままでも絶品なのは火を見るよりも明らか!!

これから迫りくる、タレを受け止める気満々だ!

ユーリンチーのタレも、もちろん手作り!

しんなりするまで炒めたねぎに、砂糖・しょうゆ・お酢に少しのラー油!

世界の法則を完全に理解した黄金比!!

これが給食のユーリンチー、おいしさの秘密だ!

タレができた、お肉も揚がった、あとすることは一つしかないだろう!

タレとお肉の大車輪!!フィギュアスケート選手もびっくりの、大ジャンプ!!

白い衣をまとっていたのも今となれば、一瞬の出来事!!

タレとお肉の奏でるハーモニー!ごはんを一緒にかきこめば三重奏!!

大満足必至の給食!月曜日からトップギアだったぜ☆

先日お手紙を配布させていただいた、給食試食会のお知らせですが、今日が申し込みの最終日となっています!

昨日までで50組近い保護者の方に、ご応募いただいております!

お申し込みがまだの方は、この機会を逃さぬようインターネットでの申し込みをお願いします!

配布したお手紙に、詳しい情報が載っていますのでご確認ください!

2024年10月7日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

体育朝会

本日は運動会全体練習前の体育朝会ということもあり、行進の練習の予定でした。4年生がベルホーム見学のため、それ以外の学年での実施となりました。

集合し、スタートしようとした矢先、大粒の雨が…。1回だけの行進の練習になりました。天候の悪い中でしたが、どの子もしっかり練習できました。

運動会まであと2週間です。みんな、頑張っています!

10月4日(金) フラワーロール 牛乳 ポテトグラタン ソーセージとキャベツのスープ

今日の給食は、グラタン!

クリーミーな味わいの中には、じゃがいもの存在が!!

スープはソーセージのうま味がにじみ出る!

さらっと飲めるやさしい味付けに、仕上げていくぞ!

今日はグラタンがメインディッシュ!

グラタンの気概は、セルフィッシュ!!

「今日の給食は、私に任せておけ!」とでも言わんばかりの、頼もしい背中!!

特製のホワイトルウでトロトロになったところに、チーズとフライドポテト!!

幸せの底なし沼に引きずり込まれるように、みるみる沈んでいくポテト!

トロトロの中に、ほっくりポテト!これがおいしいのだ!

オーブンのない辻小学校では、炒ったパン粉を振りかけて焼いた感を演出!!

香ばしさとサクサクの食感!!

一口でこっちもとろけちゃう、おいしいグラタン召し上がれ!

スープはさっぱり仕上げ!

生み出される具材のビッグウェーブ!それを乗りこなすウィンナー!!

野菜のうま味・甘みが凝縮!

さっぱりとした中に感じる確かな味わい!これで子供たちもうなることでしょう!!

食材価格の、乱気流が続いていますね…。

今日の給食にも本来では、パセリを使用する予定でしたが、価格高騰により断念。

よりよい給食を目指すどころか、現状の維持に精一杯の日々です。

足りないものはグラタンのパン粉のように、知恵と工夫・調理員さんのスキルによって補うしかありません!

子供たちの期待を裏切らないためにも、これからも辻小給食室一同頑張っていきます!!

2024年10月4日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

全国一斉盲導犬教室

4年では総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。

本日はオンラインで全国一斉盲導犬教室に参加しました。

盲導犬とともに生活をしている方のさまざまなお話を聞いたり、見えないとはどういうことかを体感したりして障碍について理解を深めていました。

最後の質問コーナーでは辻小学校の質問事項を取り上げていただきました。

よい体験ができました。

10月3日(木) 昆布ごはん 牛乳 厚焼きたまご けんちん汁 【お知らせ:給食試食会】

今日の給食は、和食献立!

昆布のだしがおいしい炊き込みごはんの上には、丸くかわいい厚焼きたまごがちょこんと座る!

具沢山のけんちん汁は、程よい塩味がたまらんね!

まずは昆布ごはん!昆布のだしがダンシングオールナイト!!

ごはんとしての敷居を数段あげてくれる、魔法の食材!

一人で「大満足」というゴールまでたどり着けそうなほどの完成度、まさにエゴイストだ!!

けんちん汁は、水面から具材が飛び出そうなほどたっぷり!

すくい上げ、大きなお玉を滴るその光景は、食べてもいないのに味がする!!

具材の多さは作業の多さ!

いったいどれだけの時間をかけて、調理員さんは具材を切ったのでしょう…。

けんちん汁も見事に完成!おいしく出来上がった!

【お知らせ!!】

この度、辻小学校ではPTAとの共催で、給食試食会を実施いたします!

10月1日付で配布されましたお手紙に、詳しい内容や申し込み方法が記載されています!

「普段お子さんが食べている給食を知りたい。」「久しぶりに給食を食べたい」という保護者の方は、ぜひご検討ください!

みなさんのご参加を、心よりお待ちしております♪

2024年10月3日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

10月2日(水) ハヤシライス 牛乳 フルーツカクテル

今日の給食は、カレー…とは一味違ったハヤシライス!!

濃厚な味わいだけど、ルウは少しさらっとしていて食べやすい!

フルーツカクテルも人気な献立!

ではまず、フルーツカクテルから!

まばゆい光に包まれたと思ったら、それは七色に光るフルーツだった!?

ももにりんご!紫色はぶどうゼリー!

やわらかな果肉をつぶさないように、2重手袋でかき混ぜていくのだ!!

配缶したら仕上げに、冷やした特製シロップをかけていく!

ふんわり香るこの爽やかさ!そう、隠し味はレモン汁!!

甘みもあるけどスッキリする、暑くてもパクパク食べられちゃうのだ!!

お次はハヤシライス!かき混ぜるダイナミック!!

ここまでは、まるでカレー!

しかしルウを入れることで、ハヤシライスへと大きく舵を切る!!

味付けは様々!給食では、ケチャップやウスターソースも加えて煮込みます!

カレーとは一線を画す、深い色味!!

ぐるぐると回る姿は、どことなく軽やかだ!!

コトコト煮込めば、これにて完成!

ごはんと一緒に、おいしくいただきましょう!

2024年10月2日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

10月の学校朝会

今日の学校朝会では校長先生から「みんななかよく」のお話でした。

オリンピックやパラリンピックは以前、参加する人に制限があったこと、今ではどんな人でもスポーツが楽しめるようになったことなどを例にあげ、多様性についてのお話でした。あわせて来年度から辻小学校に特別支援学級ができることを子供たちにお話ししました。これからもさまざまな人となかよくできる辻っ子でいましょう。

本日、教育実習最終日を迎える実習生からもお話がありました。4週間、お疲れさまでした。