



可能であれば、見守りのご協力お願いいたします。
TEL.048-281-0171(平日8:00~17:00)
〒334-0013 埼玉県川口市南鳩ヶ谷7-22-1
埼玉県教育委員会教育長の髙田直芳からのメッセージです。
「彩の国 新しい学校生活 5つの安心宣言」埼玉県教育委員会へのリンクhttps://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/documents/sainokunigakkounoannsinsenngen.pdf
この宣言に則って、安全・安心な学校を運営して参ります。
1ねんせいのみなさん、げんきに すごしていますか?
きゅうこうの あいだ、みなさんが やっていた ひらがなの しゅくだいや あさがおの かんさつを みせてもらいました。
みんな いっしょうけんめいに がんばっていましたね。 みなさんと おべんきょうするのが ますます たのしみになりました。
みなさんの あさがおは、 げんきに そだっていますか?
せんせいたちが そだてている あさがおは、こんなに おおきくなりました。
せんせいたちの そだてている あさがおは、だいぶ おおきくなったので、「まびき」 をしました。
みなさんの あさがおは、もう 「まびき」 をしましたか?
「まびき」 というのは、 げんきのいい め をえらんで、2つ だけにすることです。
「まびき」 をすることで、 たいようが あたらなくなることや、 えいようが いきわたらなくなることを ふせぎ、きれいなはなを さかせることができます。
まだ、「まびき」 をしていない ひとは、やってみて くださいね。
「まびき」をして とった めは、 べつのところへ うえかえたり するといいですね。
6がつ には、いよいよ がっこうが はじまります。
はやね、はやおきをして、せいかつりずむを ととのえるなど、がっこうへいく じゅんびは できていますか?
がっこうは、たのしいことが いっぱいです。あたらしい おともだちに あえるのも たのしみですね。
せんせいたちも、げんきいっぱい、えがおいっぱいの みなさんと あえることを たのしみにしています。
運動が好きだけど、おうちでできる運動が分からなくて運動不足!という子は必見です!
「選手といっしょに体を動かそう特設サイト」
https://saitamasc.jp/exercise