_01-724x1024.jpg)

TEL.048-281-0171(平日8:00~17:00)
〒334-0013 埼玉県川口市南鳩ヶ谷7-22-1
今日の給食は、麺献立でした!
塩味さっぱりなタンメンは、野菜たっぷり!
みそポテトは、秩父地方の名物!!
子供たちからも大人気の、おいしい揚げ物だ!
みそポテトは、一口大に切ったじゃがいもに衣をまとわせる!
これによって後から訪れるタレとの、親密度がグーンと上がるのよ!!
ドロッとしているから、揚げている最中はくっつかないようにおたまを振るう!!
特性の甘みそダレとの、夢の共演!!
塩味と甘味!!みその深み!!
まさに「鬼に金棒」!!
子供たちの胃袋との真っ向勝負だ!!
タンメンの味付けは、中華だしと塩がメイン!
片栗粉を入れることで、トロッと麺に絡みつく!!
まるで甲子園球場のツタのように、麺にしがみついて離さないのだ!!
タンメンは野菜がたっぷり!
見よ!!このあふれんばかりの野菜たちを!!
切る野菜がとても多く、調理員さんの腕は今でもガクガク震えていることでしょう!!
しかしその分、子供たちからも好評!因果なもんだね~!
今日は昨日に引き続き、6年3組さんで調理実習がありました!
ケガなく順調に進むなか、
「痛!」
響く声に驚き、駆け寄る私!!
どうやら慣れない手の動きに、乾燥した肌があかぎれをおこしてしまったようでした…。
調理によるケガじゃなくてよかったよ…。
寒くなり、乾燥の季節ですね!
皆さん、水分補給は十分ですか?
のどとお肌に影響が出やすいので、温かいお鍋でも食べて潤していきましょう!
今日の給食は、洋風献立!
チキンピラフの安定のおいしさ!
かぼちゃのクリームスープは、甘みがぎゅっと詰まっている!!
ブドウゼリーを食べて、ごちそうさま!
さぁ、ピラフが炊きあがったぞ!
通常のチキンピラフには、バターが入っていますが、スープに牛乳が入っているので今日はカット!
釜から流れる、コンソメ風味のそよかぜ!!
全身で心地よさを感じつつ、振り分けよう!
ピラフは、しっかり計量!
しっかりほぐして、見た目も美しく!!
下から香るピラフのアッパーカット!!
くらえば立っていられない危険な香りに、そっとふたをしてクラスへ!
かぼちゃのクリームス-プは、甘さが決め手!
かぼちゃ・コーン・牛乳の多角的な甘味!!
どんな牙城をも壊す、甘みの波状攻撃!!
なめらか甘くて、おいしいのだ!
今日から5年生が、復活!!
完全復活とまでは言えませんが、給食を頬張る5年生を見ることができうれしいです!
「一難去ってまた一難」とは、このこと。
今日から1年1組が、学級閉鎖になりました!
お留守番をしている机といすが、寂しげに暗い教室に中に佇んでいました!
みんなはお家で、何を食べているのかな?