プレゼンテーションのコツを知ろう

6月23日(月)に3年生で「プレゼンテーションのコツを知ろう」の特別授業を行いました。

講師にはフューチャーインスティテュート株式会社代表取締役の為田裕行様をお招きしました。為田様には昨年度から本校のICT活用授業への指導・助言をお願いしております。その中で、為田様が他校でも実践されている児童へのプレゼンテーションの授業を本校で実践していただけたらと思い、今回の実現となりました。

為田様は「プレゼンテーションのコツを知ろう」と子供たちに投げかけ、9つのコツを提示します。実際に為田様が子供たちに向けてプレゼンテーションを行います。子供たちは提示された9つのコツで評価していくという内容です。

今回はPadletを使い、子供たちの意見を集約しました。子供たちは為田様のプレゼンテーションについて考えながら評価していました。

子供たちは、日ごろから自分たちの伝えたいことを発表という形で表現していますが、改めて視点をもたせるということが大切であると感じました。

プレゼンテーション力は様々な場で必要となります。子供たちにとって発表からプレゼンテーションへ移行していくよい授業でした。為田様、ありがとうございました。

大掃除週間・PTAボランティア清掃

今週は大掃除週間です。普段の清掃にプラスαでスミズミまでしっかり清掃をします。

それに合わせ、PTAボランティアのみなさまにも清掃のお手伝いをお願いしています。

1学期末は教室の扇風機清掃。ほこりがたまっていた扇風機を水洗いしていただきました。すっかりきれいになりました。ありがとうございました。

毎年、大掃除期間には教室環境を整えていただき、感謝しております。引き続き、よろしくお願いいたします。

【PTA】令和7年度川口市PTA連合会定期総会に出席してきました

6月14日(土)13:00よりスキップシティ多目的ホールで行われた令和7年度川口市PTA連合会定期総会に出席してきました。川口市立の各小・中・高等学校、幼稚園のPTA会長が出席し、令和6年度の報告と令和7年度役員承認と事業計画、予算案について議事が行われました。辻小学校は今年1年、常任理事という役職で川口市PTA連合会(市P連)の理事会に出席いたします。

※常任理事とは・・・常任理事会を構成し、会務の執行に当たる。(川口市PTA連合会規約より)

新会長の挨拶が掲載されている川口市PTA連合会のリンクを貼っておきますので、ご確認ください。
川口市PTA連合会-会長あいさつ‐

2025年7月9日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : tujisyou

7月8日(火) もやしラーメン 牛乳 春巻

今日の給食は、めん献立でした!

もやしがたっぷり入ったラーメンスープは、しょうゆベース仕上げ!

カリカリもちもちの春巻も、子供たちに大人気だ!

一口食べればカリカリの皮は、割られたガラスのように砕け散った!!

乾いた音と共に破片が弾けて、口の中を跳び回る!!

表層の食感と奥のもっちり感、「見た目は子供、頭脳は大人」くらいのギャップを生み出す!

もやしのバーゲンセール…??

いやいや、もやしラーメンではいつもの光景!!

給食サイズの大きなザルにも、すべては収まりきらない量だ!

スープは、親しみやすいしょうゆベース!

最後にぐるりと円を描くように、ごま油を上空から投下!!

香りと深みが加わることで、100点から120点に!!

みんなズズッと、召し上がれ♪

2025年7月8日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

7月7日(月) 【七夕献立】 チキンピラフ 牛乳 星型コロッケ 七夕スープ 七夕ゼリー

今日の給食は、七夕特別メニュー!

どこもかしこも七夕一色だ!

あ!かわいい星型コロッケが、盛り付けるときに崩れてしまった!

これは不覚…。

子供たちのもとに行った、かわいいコロッケはこちら!

丸みを帯びたかわいらしい星と、香ばしい香り!!

味わいもまさに一等星!!献立の中でもひと際目立つ、一番星だ!!

スープにもキラリと光る星発見!!

これは星の形のかまぼこだ!

夜空を彩る星たちが、辻っ子のために降りてきてくれたのかな??

超ついてる辻っ子には、調理員さんが1個1個抜いたラッキーにんじんが!!

少しでも確立を上げるために、いつも以上にスープのおかわりが大盛況!!

さ~て、各クラス誰のもとにやってきたかな?

皆さんご存じの通り、7月7日は七夕として有名です!

天の川によって隔てられた、織姫と彦星が年に1度だけ会える日!

みなさんは、空に何をお願いしたいですか?

2025年7月7日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

7月4日(金) はちみつパン 牛乳 ポークのブラウンソース煮 こふきいも ソーセージとキャベツのスープ

今日の給食は、パン献立でした!

おかずは、ポークのブラウンソース煮 with こふきいも!

濃厚なうま味を持つソースの影響力は、こうふきいもまで伝染!!

うま味の流行語大賞受賞!!

じっくりコトコト煮込まれるブラウンソース!

ぱっと見、大手牛丼チェーンの厨房かな?とも思ってしまうが、

ノンノノン!!味は洋風、デミグラス仕上げなのさ!!

まったりとしているが、決してくどくはない!

絶妙な塩梅!こりゃ完敗!!

こふきいももいつの間にやら、ブラウンソースの仲間入り!?

これを食べて、週末までの授業をやりきるぞ☆

今日のパンには、はちみつが使われています!

みなさんならご存じでしょう、はちみつを乳児に与えないほうがよいことを…。

はちみつには「ボツリヌス菌」という菌が含まれる可能性があります!

大人からしたら心配のない菌ですが、1歳未満の子供が食べるとよくありません!

それさえ気を付ければ、栄養面からみてもとてもいい食材ですよ♪

2025年7月4日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

7月3日(木) ごはん エコふりかけ 牛乳 あじの南蛮づけ けんちん汁

今日の給食は、和食献立でした!

メインはあじ!味が自慢のおいしい魚だ!

ごはんの横には、エコふりかけ!地球にも子供たちの味覚にも優しい一品!

あじは、たつた揚げの上にタレをかけます!

甘酸っぱいタレで、あじのキャンバスに描くうま味のアート!!

しょうゆ色に染まる背景に、ニンジン・ピーマンのほのかな色味がなんとも哀愁漂う!!

けんちん汁の、だしをとったかつお節!

一仕事終え、一息つきそうなところを、ふりかけに駆り出す!!

引っ張りだこならぬ、引っ張りかつお?

甘じょっぱい味付けがおいしいが、少しでも手を休めると焦げてしまう、難しい献立だ!

かつお節の面影残る、けんちん汁!

具材がたっぷりで、食べ応えがあるんだよな!

個人的MVPは、ごぼうさんですかね!!

コリコリとした食感と、深みのある味わい…。

噛めば心も歯も踊るような、楽しさをもたらしてくれる!

2025年7月3日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

3年生校外学習③

茨城県自然博物館に到着しました。子供たちはグループで展示室をどのように回るか、計画してきました。

展示室ではいろいろな植物や動物を見て、メモをしていました。展示物の迫力に思わず声をあげていた子もいました。

展示物が充実していたので午前の集合まで全て見ることができないグループもありました。

セミナーハウスでのお昼の時間はおうちの人が作ってくださったお弁当を子供たちが嬉しそうに食べていました。

お昼のあとはもう一度、展示室での見学。午前で見られなかったところやもっとよく見たいところに行って、しっかり見ました。

あっという間の1日でした。子供たちはグループで楽しくしっかり学ぶことができました。辻小学校の3年生として大変立派な姿でした。みなさん、お疲れさまでした。