運動会①

本日、運動会が無事、開催されることになりました。暑さがなかなか終わらない中の練習スタートでしたが、少しずつ暑さも和らぎ、運動しやすい中で今日を迎えることができました。

前日準備も高学年の子供たちが一生懸命、会場を整えるためにお手伝いしてくれました。そしてPTAボランティアのみなさんには児童席のテント張りの他、子供たちの力だけでは行き届かない場所の準備を手伝っていただきました。学校行事はたくさんの力によって成功するものだと改めて感じました。ありがとうございました。

半日となりますが、子供たちへの大きな声援よろしくお願いします。

10月17日(金) 勝つ!丼 牛乳 赤白黄応援野菜スープ

今日の給食は、明日に迫った運動会を応援するスペシャルな献立!!

自分の全力が出せるように、気合を込めた「勝つ!」丼!!

すべての色を応援する、鮮やかなスープも登場だ!

真っ白なごはん!みんなのパワーの源に!!

ん?このごはんの白さは、白組優勝の前触れか!?

カリッと揚がったカツ!お肉はヒレ!

お肉は体を作る赤のグループの食べ物!

…と、いうことはもしかして?

タレには、ふわとろオムライスのたまごを使用!

黄色?あれ?黄色…?

スープは具沢山!

白色のお肉と玉ねぎ、黄色のコーン、赤いにんじん!!

すべての辻っ子の全力を引き出す、この上ないの給食!!

明日は待ちに待った運動会!

子供たちのがんばる姿を、保護者のみなさまと同じく楽しみしています☆

10月10日 食パン ブルーベリージャム 牛乳 白いんげん豆コロッケ ミートボールのトマト煮 【目の愛護デー】

今日の給食は、パン献立でした!

傍らにあるジャムは、10月10日「目の愛護デー」ということで、ブルーベリー!!

目にいい食べ物はなんだろう?目にいい生活はなんだろう?

いい機会だから、考える日にしよう☆

今日のコロッケには、白いんげん豆が入っている!

クリーミーでもったりした舌触り!!

お馴染みのソースがかかると、おいしさも倍増するな~!

ミートボールが散見される、トマトの煮物!

具材がごった返し、おしくらまんじゅう状態!!

酸味とうま味のバランス!見事な均衡を保つ!!

暑くてもさっぱり、寒くても温かい、両取りの煮物が完成だ!

10月10日は「目の愛護デー」!

アントシアニンにビタミンA・C・E!

目にいい栄養素は数多あるが、忘れがちなのは「水分」!

目を守ってくれる水は?目の異物を流してくれる水は?

水分はきっと、あなたの目の健康を助けてくれるでしょう!

2025年10月10日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

10月8日(水) 秋の実りカレーライス 牛乳 野菜サラダ

今日の給食は、みんな大好きカレーライス!

毎度朝から子供たちの話題をかっさらう、大泥棒のカレーライス!!

今日は秋の食材がたくさん入った、秋の実りカレーだよ!

カレーのお供には、炊きたての麦ごはん!

ホカッと立ち上る湯気は、まるであの夏の入道雲!!

この炊き立ての香りが、たまらなく好きなんだよな~♪

秋を代表する食材、さつまいも!

釜の中へ続々と入っていく、さつまいものナイアガラ滝!!

じんわり甘みも、引き出していこう!

隠し味は、アップルソース!

自然な甘みと酸味が、カレーライスをより一層引き立てる!!

うま味に溺れて、あっぷるあっぷる~!

最後にはいつも通り、チーズの花吹雪!!

とろ~り溶けてまろやかに!

辻っ子に大人気の、給食カレーの完成だ☆

2025年10月8日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

10月7日(火) わかめうどん 牛乳 ちくわのごま揚げ シャインマスカット

今日の給食は、麺献立でした!

わかめうどんは、3種のだしをフル活用した伝統ある献立!

かつおに昆布に干ししいたけ!

特別なマスカットの味はいかに!?

ちくわには、特製の衣をまとわせる!

ごまが随所に点在し、香ばしさのアプローチ!!

くっつかないように、順番守って投入!

衣はごまを抱きかかえ、そのままカリカリに揚がる!!

噛むと弾けるごまの味!!

汁に浸しても、最高の相性だ!

目玉のシャインマスカット!輝く宝石、まるでエメラルド!!

パリッと弾ける張りある皮の中から、この上なく甘みの強いジューシーな果肉!!

元々は巨峰の予定でしたが、「棚からぼた餅」とは、まさにこのこと?

2025年10月7日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

【PTA】ベルマーク仕分け作業ご協力のお礼

9月9日(火)、12日(金)、16日(火)、19日(金)の4日間でベルマークの仕分け作業を行いました。

延べ21名の方が参加してくださり、仕分け作業に終わりが見えてきました。ありがとうございます!

次回は発送作業になります。ボランティアが必要な場合は公式LINEにてお知らせいたしますので、ご協力いただけると助かります。

また、今回のベルマーク作業で終わりが見えてきたということで…ベルマーク回収を強化したいと思います!!ぜひ、ご家庭で使用するものでベルマークがついているものは保管いただき、授業参観(懇談会)や学校公開時にご持参いただければと思います。テトラパックも大歓迎です!

日本テトラパックのベルマーク運動
↑こちらにテトラパックの見分け方、開き方の詳細が載っていますので参考にしてください。

2025年10月6日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : tujisyou

【PTA】第3回つじっポカフェ

9月10日(水)10:00より第3回つじっポカフェを行いました。

PTA運営部役員会というものを各学期に1、2回開催しているのですが、そこで決めることよりもう少し気軽なことを題材に上げて、お茶を飲みながらワイワイ楽しくお話ししています。(そこからそれて個別なお困りごとの相談会になったりもしてます☺)

今回のテーマは2つ。【つじっポLINEスタンプ】と【登下校の子どもたちの安全について】でした。

LINEスタンプでは一旦仕上がったつじっポスタンプをみんなで見ながら、「もっと辻小っぽい方が良くない?」「丁寧なあいさつも、カジュアルなあいさつもどっちも欲しいよね!」などたくさんの意見をだしブラッシュアップしました。

登下校の子どもたちの安全についてでは、3年生が行う地域の学習で制作してもらえるよう、見守りポスターの土台を作成。前年は『スクールガードさん募集』でしたが、今年は『私たちの下校を見守ってください』という見守りのお願いポスターに決まりました。

つじっポカフェはつじっポサポーター(辻小に通われているお子さまの保護者)ならどなたでも参加できるカフェです。「サポートメンバー(役員)はちょっと難しいけど、子どものために何かできるなら参加してみたいな」「学校のことを聞けるお母さん友だちがいないから、繋がりが欲しいな」という感じでお気軽に参加してもらえたらいいなと思っています。

次回は冬休み前に第4回を予定しております。
ご参加お待ちしております♪

2025年10月2日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : tujisyou

10月2日(木) ごはん 牛乳 肉野菜炒め 水ぎょうざスープ

今日の給食は、ごはん献立でした!

肉野菜炒めは、おかずの中でもトップクラスの人気!

「ごはんがいくらあっても足りない!」と、うれしい悲鳴が校舎内にこだまする!!

ベースの味付けはしょうゆ!

薄霧かかる肉と野菜の山林に、音もたてず降り注ぐしょうゆの滝!!

まるで映画のようなワンシーン!!

ガッツリ下から持ち上げるように、混ぜ合わせる!

調理員さんは大きなヘラを、小枝のようにいとも簡単に振り回すが、これまた絶技!!

下にいた食材たちは、ヘラの一撃で形勢逆転!!マウントの体制!!

白銀と言っても過言ではないな…。

純白通り越して、銀色に輝くごはん!!

日本の食事、給食にも欠かせないお米の価格は、これからどうなっていくのかな?

スープには水ぎょうざが入ります!

北極で海へ飛び込むペンギンのように、次から次へとスープへ!!

熱が入ったぎょうざたちは、徐々に海面へと呼吸しに上がってくる!!

配缶が、まぁ難しいのよ!!

子供たちのお椀に、少なくとも1つは入ってほしい!

あとは、調理員さんの長年の腕に頼るっきゃない!

難なくやってのけるのが、辻小調理員さんのすごいところなんだよね☆

2025年10月2日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

10月1日(水) 栗ごはん 牛乳 あじの塩たつた揚げ みそ汁

今日の給食は、秋の和食を代表するような献立!

栗ごはんは今食べずして、いつ食べる!!

やさしい自然な栗の甘みと、ほんのり効いた塩味!

メインの栗ごはんのビジュアル!!

ホクホク甘い栗が、もちもちごはんの中に忍び込む!

秋が分かりにくくなってきた今の日本で、食べ物で感じる季節ってのも乙ですな…。

おかずは、あじの塩たつた揚げ!

味が自慢のあじは、ふんわり食感で食べやすい!

揚げてる途中から漂う香りに、心はガッチリつかまれた!!

みそ汁はシンプル仕上げ!

だしはかつお!具材は豆腐・わかめ・ねぎ・じゃがいも!!

和食の王道ど真ん中を突っ走る、今日の献立にピッタリじゃないか!

栗は大古より食べられてきた食材ですが、食卓にはなかなか…。

辻っ子たちの中には、「栗って食べられるんですね!」という子まで!!

馴染みのない食材には、おのずと箸が遠のいてしまうもの!

教頭先生とともに、辻っ子たちの食べっぷりを見てきましたよ!

胸にきらりと光る栗を携えて、無言のプロモーション スタートだ!

2025年10月1日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

9月30日(火) 親子うどん 牛乳 大学いも

今日の給食は、麺献立でした!

甘くておいしい大学いもは、これまた人気の献立!

黒ごまがいい味出すんだよな~♪

親子うどんは文字通り、とり肉とたまごを使った定番メニューだ!

まずは大学いも!乱切りにしたさつまいもを揚げていく!

さつまいもを見るとなんだか「季節は秋!」って感じがしますよね!

程よく色づき、ホクホクでおいしそうだ!

手作りのタレとのダンスの最中、舞い散る黒ごま!!

ごまはあらかじめ炒ることで、香ばしさと熱殺菌のダブルミーニング!!

満遍なく混ぜるのは難しいが、辻小調理員さんならお手の物!

特製のタレがさつまいもを包み、ボディビルダーのように黒光り!?

なんとも神々しい…。

給食としても、アートとしても一級品!!

親子うどんは、親子丼と同じ原理!

プリプリとした食感のとり肉、まろやかなたまごはさすがの相性!

先に片栗粉でとろみをつけるから、たまごがオーロラのように漂う!!

うどんをどっぷりつけて、ズズッといただいちゃって☆

2025年9月30日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou