【校外委員会】スクールガードの件

 昨年実施した【通学班・親班長についてのアンケート】へのご協力ありがとうございました。

 現在、皆さんからいただいたアンケートを取りまとめQ&Aを作成しておりますので、今しばらくお待ちください。

 表題の件につきましては学校や執行部の皆さんとも協力し、授業の一環として「スクールガードさん募集」のポスターを作成し、保護者の皆様のご協力のもと、地域掲示していただいたり。市役所、教育委員会等、各所に問い合わせをしたりと微力ではありますがどんな道があるかを模索いたしました。

その結果をひとまずお伝えしたいと思います。

川口市役所 生涯学習課
回答:市には現在スクールガードを委託できるような仕組みはない。
リンク:生涯学習課/川口市ホームページ
しかし、安全体制整備推進事業としてスクールガードは推奨している(下記リンク参照)
川口市地域ぐるみの安心・安全体制整備推進事業/川口市ホームページ

川口市シルバー人材センター
回答:シルバー人材センターでは旗当番の業務委託は行っていない。
リンク:公益社団法人川口市シルバー人材センター

川口市教育委員会 
回答:教育委員会には人材を斡旋するような仕組みはない。
リンク先:小・中学校関連情報/川口市ホームページ

ということで、現在は外注したくても外注できる先がない状態です。

 南鳩ヶ谷7丁目自治会、辻自治会にもお伺いしたところ「出来ないからやってください。ではなく、まずは保護者の力で精いっぱいやってみなさい。どうにもならなくなった時は助けるから」というお言葉も頂いています。ということで、今回の校外委員会から上がったポスター掲示などの活動も報告させてもらいました。ただ、自治会も高齢化が進みスクールガードを出したくても出せないという現状があることも、保護者の皆様にはご理解いただけたらと思います。

 その他の案としては、【学校応援団】という組織を保護者、卒業生の保護者、地域が一丸となって立ち上げるということです。その中で登校の見守りボランティアを募集する。ということをやっている学校もあるそうです。どなたか立ち上げてもいいよ!という方がいましたら、ご連絡お待ちしております。

 共働き家庭が増えて、朝の旗当番はなかなか大変だとは思います。しかし、我が子の安全のためです。各家庭で協力して子どもたちの登校を見守っていきましょう。

2025年3月13日 | カテゴリー : おたより | 投稿者 : tujisyou

3月10日(月) カレーライス 牛乳 菜の花のソテー ゆでたまご

今日の給食は、大人気のカレーライス!

それはそうと、左上の白いものはなんだ…?

ま、まさかあれは!?

今日の給食の主役を、カレーライスからかっさらう!!

その名はゆでたまご!!

白く丸いボディの、かわいいやつ!

今日は1人1個、殻をむいてみよう!

真っ白な主役に対比するように、色鮮やかなソテー!!

中には菜の花!

春の訪れを、口の中から告げるようだ!

普段なら主役のカレーライス!今日はさらっと紹介だけ!

最後に降るのは週末からのなごり雪ではなく、とろけるチーズ!!

菜の花が春を告げ、チーズは雪を演出!季節のいいとこ取りだね!

なかなか難しかったかな?

殻をはがすとともに、真っ白な白身もご一緒にベロン!

苦戦しながらも、食材に触れるいい機会になったかな?

今日を終え、今年度の給食は残すところあと5回!

これは味わって食べなきゃ♪

2025年3月10日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

3月7日(金) 【辻小学校独自献立】バターロール 牛乳 白身魚のフライ もやしとコーンのバターソテー ミートボールとキャベツのスープ

今日の給食は、特別献立!

6年1組さんの代表メニューが、給食に登場だ!

どんな献立なのか、楽しみだね♪

テーマは「洋食の森」!

洋食を題材に、今までに学んだ栄養の学習の成果を終結させる!!

主菜は白身魚のフライ!

魚を使って、辻っ子みんなに必要なたんぱく質を、補っていく!!

おもしろきことのなき世をおもしろく、食べやすいことのなき魚を食べやすく!!

調理のワンポイント♪

フライを揚げる前に、余分なパン粉を落とすことでよりよく!

揚げ油も汚れにくくなるし、余分に油を吸わずに済むってわけさ☆

もやしとコーンとにんじんは、バターで炒めていく!

漂う芳醇な香り!!

塩分控えめでも確かな満足!苦手な野菜でもどんどん食べられちゃう!!

スープには、ゴロゴロとミートボールが入っている!

特徴はそれだけではないのだ!

中には6年生がこだわった具材、かぶが入っている!!

かぶは今の時期が旬で、栄養もたっぷり!

さすがは6年生、目の付け所がいいねぇ!

献立が採用された子も、そうでない子もみんなたくさん食べてくれました!

6年生の辻小での給食も、もう残り僅か…。

悔いなくたくさん食べてほしいですね!

児童集会

本日の児童集会では児童会役員の引継ぎ式を行いました。今年度の児童会役員からは1年間、意識して行ったことをそれぞれが発表しました。学校の代表として立派な態度でした。そして来年度の役員に優しさのバトンをしっかり引き継いでくれました。来年度の役員のみなさん、よろしくお願いします。今年度の児童会役員のみなさん、1年間ありがとうございました。

3月5日(水) 豚キムチチャーハン 牛乳 トック デコポン

今日の給食は、大人気のキムチチャーハン!

令和6年度の給食も、カウントダウンが始まるころ!

6年生にとっては、最後のキムチチャーハンとなる可能性も!

これは、たっぷり炊かないとね♪

キムチチャーハンは、後混ぜ方式!

少し味をつけたごはんに、ぶた肉とキムチを先頭とした具材が襲い掛かる!!

迫りくる赤い集団を、なすすべなく受け止めるごはん!!

給食室は、今日も極寒!!

立ち上る湯気が物語る、ごはんとの温度差!!

ガッツリ下から混ぜるように!これが難しんだ!

スープはお馴染みのトック!

固いトックは、まるでロック(岩)!!

グツグツと煮えたぎるスープの中で、やわらかくなった者から浮かび上がってくる!!

安定のおいしさ!

今日もたくさん食べちゃおう~♪

2025年3月5日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

3月4日(火) カレーなんばん 牛乳 大学いも チーズ

今日の給食は、麺献立!

カレーだけど和風、和風だけどカレー!!

なんとも不思議な存在が、カレーなんばん!

ごまがプチプチ香ばしい、甘じょっぱい大学いももご一緒に♪

油でカリッと揚がったさつまいもに、みたらしにも似たトロッとタレ!

黒ゴマを身に着けるように、混ざり合っていく!!

薄ら明るい太陽の光のすべてを、私たちの目めがけて送り出してくる!!

ま、まぶしい、どんな宝石よりも子供たちには、輝いて見えるはず!

カレーなんばんは、トロッと感が大事だね!

カレー粉が奏でる、インディアンなメロディー♪

陽気な音楽に身をゆだねるように、揺れ動く水面!!

麺と一緒にタンデム!教室でのランデブー!!

今日も元気にいただきます!

2025年3月4日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

3月3日(月) 【ひなまつり献立】春のちらしずし 牛乳 すまし汁 ひし形ゼリー

今日の給食は、ひなまつり献立!

甘くてほんのり酸っぱいちらしずし!

すまし汁には、春を待ちきれず先に咲いた桜のかまぼこが!

奥のゼリーには、ひなまつりならではの工夫が!?

酢飯と具材を混ぜ合わせて出来上がる、大人気のちらしずし!

均等に混ぜるのは、至難の業!!

甘味酸味うま味のコントラスト!我先にと具材が競い合うコンテスト!!

あっさりしていてパクパク行けちゃう、食べすぎ注意?なメインだね!

すまし汁はだしとりから!ラインナップは、かつお節と昆布!

老舗の女将さんかと思うほど、上品な仕上がり!!

文字通り花を添えるように、桜かまぼこがふわりと浮かび上がってくる!!

ゼリーには、ひなまつりならではの粋な工夫!!

菱餅のような形と、カラフルな色合い!

子供たちの目も釘付け!!

いつものゼリーよりもかなり大きいけど、楽しくてペロリと食べられちゃうね♪

菱餅の3色にはそれぞれ、願いが込められています!

子供たちの明るい未来を望むことは、今も昔も変わらないものですね!

2025年3月3日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

2月27日(木) ごはん 牛乳 マーボーどうふ タンファタン

今日の給食は、中華風献立!

大人気のマーボーどうふは、ごはんのお供に最適!

スープもこれまた中華料理のタンファタン!(タンファータンとも言うそう!)

まずはマーボーどうふ!とうふは下茹でして温度を上げておく!

白く濁ったお湯の中には、とうふが身を潜めている!!

底知れぬとは、まさにこの光景!!

アツアツのあんと、アツアツのとうふの共鳴!!

「類は友を呼ぶ」とは言うけれど、あまりにも熱すぎやしないかい??

火を消しても、己が温度で身を焦がしてしまいそうだ!!

スープはタンファタン!漢字で書くと「蛋花湯」!

たまごが入った中華スープ!黄色はたまごとコーンのダブルヘッダー!!

割卵のときの殻が混ざっていないか、確認も込めてゆっくり入れましょう!

コーンの優しい甘みと、たまごのまろやかなうま味が、歯車のようにかみ合う!

今日も大満足の献立に、仕上がったのではないか?

2025年2月27日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

2月26日(水) カレーライス 牛乳 冬のフルーツカクテル

今日の給食は、待ちに待ったカレーライス!!

そしてフルーツカクテルに、隠された秘密が!

今日のフルーツカクテルは、”冬の”フルーツカクテル!!

手作りのカクテルシロップの中には、冬を感じさせるゆずの果汁が入っている!

シロップだから甘みは強いけど、ゆずの風味でサッパリ!

嫌味のない甘さに、大人でもスルスル食べ進む!!

メインを、忘れてもらっちゃ困るぜよ☆

カレーをグツグツ煮込んでいくぞ!

じゃがいもは最後に入れます!なぜなら煮込みすぎれば、姿かたちなくなってしまうからさ!!

ルウを入れれば、どんどんトロッとしてくる!

じんわり具材にも火が入り、やわらかくなってきたよ!!

勉強もカレーも根気よく!

最後のシーンは、チーズの雪が降る豪雪地帯!!

空からふわりと舞い降りて、カレーに溶け込んでいく!

マイルドになって、子供たちにも食べやすく!

今日も、完食確定ですかね??

2025年2月26日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

2月25日(火) スパゲティナポリタン 牛乳 コーンフライ グレープゼリー

今日の給食は、麺献立!

いつもの袋めんとは、見た目から違うスパゲティの登場だ!!

情熱で真っ赤に染まったナポリタンをお届け!

具材はシンプル!たまねぎ・にんじん・マッシュルーム!!

ころころと丸顔がかわいいこの子は、言わずと知れたウィンナーさん!!

味付けは真っ赤なケチャップと、それと相性抜群のウスターソース

うわぁ、もうこの時点でおいしそうっす!!

茹でたスパゲティを、真っ赤なプールへダイブ!!

白い麺と赤い具が混ざり、中和していく!

うま味の広がりが可視化!これマジか!?!?

やわらかな麺とやさしい味付け!

ケチャップの少しの酸味で、いくらでも食べられちゃう♪

みんながみんな、麺を吸い込むバキュームに!!

おいしそうなナポリタン、召し上がれ!

2025年2月26日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou