【PTA】執行部に広報担当ができました

少し長くなりますが広報担当の所信表明ですのでお読みいただけると幸いです。

今年度から広報委員会が廃止になり、
代わりに執行部の中に広報担当という部門が設けられました。

昨今の個人情報保護の観点や働くお母さんの増加等から、
学期毎に紙面での広報誌発行が難しくなってきました。

そんな状況により今年度より新たな試みとして、
HPでの広報活動ということをメインにこの1年試行錯誤をしながら
辻小広報の新しい形を作っていこうと思います。

私たち広報担当もゼロからの構築なので不安もいっぱいですが、
保護者のみなさんや辻っ子たちの声を取り入れながら

子どもたちの様子がわかる
執行部がどのような活動をしているのかがわかる
そして、作る側の負担が軽減できる

そんなHP広報を作っていきたいと思っておりますので温かい目で見守ってください。

執行部広報担当

2022年6月7日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : pta

【PTA】新旧役員交代式

5月20日(金)、総会後に新旧役員交代式が行われました。

執行部卒業にあたって素敵なお言葉をいただいたので抜粋してご紹介いたします。

PTAに関わったからこそ経験できたことがたくさんありますし、
子を想うみなさんの姿勢に子育てで学ぶことがたくさんありました。
この出会いに感謝です。 新執行部のみなさんもこれから楽しく、
笑顔で頑張ってくださいね♪
(Kさん)

執行部の一員として長年お世話になり、
普段は経験できないことを経験させていただき、 本当に楽しかったです♡
そして何より、皆さんと知り合えて、 一緒に楽しい時間を過ごせたことが
私にとってはとても大きかったです!
新執行部の方々もみなさんで協力しながら無理せずこれからも頑張ってください!
(Aさん)

執行部卒業の7名のみなさま
今まで執行部としてPTA活動を支えていただきありがとうございました。

今後も会員のみなさんが一緒に活動してみたくなるような執行部を目指して、
無理なく、楽しく、活動していきたいと思います。

2022年5月30日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : pta

【PTA】令和4年度執行部役員

5月20日(金)、PTA総会(書面審議)が行われました。
結果は先日配布されたお手紙の通りですので、ご確認いただければと思います。

審議後、新旧役員の引継ぎ式が執り行われました。
その際、令和4年度執行部役員の集合写真を撮りましたので掲載いたします。
(総会出席者のみの写真になります)

全役員の役職、氏名等は総会資料でご確認ください。
今年度はこちらのメンバーで活動していきます。

一年間、よろしくお願いいたします。

2022年5月30日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : pta

【PTA】ご入学おめでとうございます

新一年生のみなさん、本日はご入学おめでとうございます

PTAより壇上に飾る鉢植えを贈りました。

来週から通学班も賑やかになります。今年度も保護者のみなさま、児童の登下校の見守りのご協力をよろしくお願い申し上げます。

2022年4月8日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : tujisyou

【PTA】ご卒業おめでとうございます

PTAより、本日の卒業式に飾るお花を贈りました。

卒業生の皆さま、ご卒業おめでとうございます。そして、保護者の皆さま本日は誠におめでとうございます。

【PTA】ベルマーク回収中間報告

3月1日(火)から3月10日(木)までベルマークを回収しています。
1階に設置してあるベルマーク回収棚の現在の様子をお伝えします。

朝、子どもたちが元気に登校して来て、ベルマーク回収棚にたくさんベルマークを入れてくれました。

キューピーやキリン生茶、味の素などは回収二日目で引き出しにたくさんになったほどです。今年はコロナでなかなかベルマーク活動が出来ず、ご家庭で長らく保管いただきありがとうございました。

ベルマーク番号の見分け方を説明すれば子どもたちも自分で引き出しを開けて仕分けしてくれました。ご家庭で仕分けの仕方も工夫いただいたおかげでスムーズに回収できています。
まだまだ回収期間を設けていますので、ご協力をお願い致します。

2022年3月4日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : pta

【PTA】ベルマーク回収棚を設置しました。

日ごろより、PTA活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。
ベルマークを効率よく回収するために、ベルマーク回収棚を設置いたしました。

設置場所は、昇降口入って正面にある事務室前です。子どもたちの下足入れからも見える場所です。

ベールマークの企業番号(ベルマーク番号)別に引き出しを分けていますので、家から持ってきたベルマークの企業番号(ベルマーク番号)を見て同じ番号の引き出しに入れる仕組みです。

同じ番号の引き出しが見つからない!どこに入れたら分からない!!
そんな場合は「その他・不明」の引き出しも用意しましたので、困ったときは「その他・不明」に入れてください。特に低学年のお子さんは自分で番号を探すのが大変なので、ベルマークは「その他・不明」に入れていただけたら、こちらで仕分けをします。低学年のお子さんはご家庭で「その他・不明」に入れてね!とお話していただけたらと思います。

高学年のお子さんは自分で企業番号を見て引き出しに仕分けできるよう、ぜひトライしていただけたらと思います。
始めは慣れないと思います。徐々に仕分けに慣れて、辻小のみんなでベルマークを楽しく集められればいいなと思います。

3月上旬に2週間ほどベルマーク回収期間を設けます。
一度に仕分けをするのは子どもたちも大変ですので、毎日少しずつ持ってきて棚に入れていただけたらと思います。

過去にも、ベルマークの回収についてご紹介した記事がありますので、合わせてご覧ください。

【PTA】ベルマークの収集についてのお願い

【PTA】ベルマーク集計方法について

2022年2月21日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : pta