7月4日(金) はちみつパン 牛乳 ポークのブラウンソース煮 こふきいも ソーセージとキャベツのスープ

今日の給食は、パン献立でした!

おかずは、ポークのブラウンソース煮 with こふきいも!

濃厚なうま味を持つソースの影響力は、こうふきいもまで伝染!!

うま味の流行語大賞受賞!!

じっくりコトコト煮込まれるブラウンソース!

ぱっと見、大手牛丼チェーンの厨房かな?とも思ってしまうが、

ノンノノン!!味は洋風、デミグラス仕上げなのさ!!

まったりとしているが、決してくどくはない!

絶妙な塩梅!こりゃ完敗!!

こふきいももいつの間にやら、ブラウンソースの仲間入り!?

これを食べて、週末までの授業をやりきるぞ☆

今日のパンには、はちみつが使われています!

みなさんならご存じでしょう、はちみつを乳児に与えないほうがよいことを…。

はちみつには「ボツリヌス菌」という菌が含まれる可能性があります!

大人からしたら心配のない菌ですが、1歳未満の子供が食べるとよくありません!

それさえ気を付ければ、栄養面からみてもとてもいい食材ですよ♪

2025年7月4日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

7月3日(木) ごはん エコふりかけ 牛乳 あじの南蛮づけ けんちん汁

今日の給食は、和食献立でした!

メインはあじ!味が自慢のおいしい魚だ!

ごはんの横には、エコふりかけ!地球にも子供たちの味覚にも優しい一品!

あじは、たつた揚げの上にタレをかけます!

甘酸っぱいタレで、あじのキャンバスに描くうま味のアート!!

しょうゆ色に染まる背景に、ニンジン・ピーマンのほのかな色味がなんとも哀愁漂う!!

けんちん汁の、だしをとったかつお節!

一仕事終え、一息つきそうなところを、ふりかけに駆り出す!!

引っ張りだこならぬ、引っ張りかつお?

甘じょっぱい味付けがおいしいが、少しでも手を休めると焦げてしまう、難しい献立だ!

かつお節の面影残る、けんちん汁!

具材がたっぷりで、食べ応えがあるんだよな!

個人的MVPは、ごぼうさんですかね!!

コリコリとした食感と、深みのある味わい…。

噛めば心も歯も踊るような、楽しさをもたらしてくれる!

2025年7月3日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

7月2日(水) ルーローハン 牛乳 中華スープ

今日の給食は、中華風献立でした!

メインのルーローハンは、初登場の丼もの!

台湾が発祥と言われる、ぶた肉を使った料理だ!

海の底に身をひそめるのは、うずらのたまごの群れ!!

中まで温度を上げるべく、下茹でをしていく!

ツルツルとしたかわいらしい見た目に、アツアツの魂が宿っている!!

ぶた肉やたまねぎを炒めていたところに、溶岩のようにアツアツのたまごを投入!!

真っ白で何にも染まらなかったたまごが、うま味たっぷりに染まっていく!!

コロコロと釜の中で転がり、色が変わっていく!

次第に汁気も増え、うずらのたまごも半身浴から全身浴に!!

最後に彩りとしてのチンゲン菜!

タレすらもおかずになる、ルーローハンの具の完成だ!

そのままごはんの上にダイブさせて、モリモリかきこもう!

(※うずらのたまごにだけは注意しようね!)

2025年7月2日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

7月1日 【開校記念日献立】ごはん ユーリンチー キャベツの炒め物 もやしの五目スープ

今日の給食は、開校記念日ということでスペシャルな献立!

給食委員が人気の献立を考えて、決定しました!

目玉はなんといっても大人気のユーリンチーでしょう!

カラッと揚げられたからあげに、さっぱりとしたしょうゆダレ!!

ねぎの香りと、下味のにんにく・しょうがが絶品!

最強のタッグがガッチリと手を組んだ!!

お酢が効いて、さっぱり仕上げ!

さっぱりで単体でも完璧、だけどごはんも進むという、パラドックス!!

カレー、からあげ、ハンバーグ、揚げパン。

名だたる給食献立の英雄たちを押しのけ、選ばれたユーリンチーが次世代の勇者!!

スープには、家計の味方もやしがたっぷり!

ニラの風味となるとのうま味!

たくさんの食材が力を合わせて、「五目」となる!!

ユーリンチーとの相性もバッチリの、中華風のスープの完成だ!

今日で辻小学校は、62歳!

お誕生日おめでとう!これからも辻っ子たちをよろしくね!

2025年7月2日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

6月30日(月) ごはん 牛乳 肉団子の甘酢あんかけ なすのみそ汁

今日の給食は、和食献立でした!

メインになるのは、肉団子のあんかけ!ほんのり酸味が効いてさっぱり!

なすは今の時期が旬の野菜!みそ汁に入っているぞ!

今日から一部のクラスは、なんとあの備蓄米!!

今まで給食で使ってきたのは、「彩のかがやき」!

お米をはじめとする食費の高騰、ご家庭もさることながら給食も大打撃を受けています…。

おかずは、甘酢あんを作って肉団子を投入!

肉団子の落石注意!頭上注意!!

サッパリ甘いあんと、ゴツゴツしたうま味の肉団子の合わせ技!

何個食べられるかは、日頃の行いと給食当番さんにゆだねられた!!

みそ汁のなすは、一度炒めてから使用しよう!!

油との相性抜群のなす、しんなりするころにはおいしさも一段階上へ!!

最後に加わるなす!おいしそうでございなす!!

苦手な子も多いけど、これも大事な季節の味!

トロッととろけそうな、なすのみそ汁の完成だ!

2025年6月30日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

6月27日(金) マーブル食パン(ココア) 牛乳 ほきのバジル揚げ たまごとレタスとトマトのスープ

今日の給食は、パン献立!

というか、なんか華やかな気がするな!

色とりどりの野菜のスープに、小麦色のフライ、ランダムな模様のパン!

これは華の金曜日を彩るにはふさわしいね!

油の海に沈む魚、それこそ「ほき」!

深海にすむ魚は、たとえ油の中でも深く潜る!!

香草の代表バジル!イタリアンでトレビアンな味わいを届けてくれるのさ!!

スープのトマトは、1個1個皮を湯むきします!

ツルッとした皮の後ろから見える素肌は、なんとも弱々しい!

煮込みすぎれば、とろけてしまうだろうね!

最後に加わる溶き卵!

少しずつ加えて混ぜることで、まるで雲のようにふわふわ仕上げに!!

黄色!給食の3原色!!

これらがそろうことで、見た目が華やかキャッチーに!!

子供たちのテンション爆上げの、今日の給食召し上がれ!

2025年6月27日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

6月26日(木) ごはん 牛乳 ジャージャンどうふ フルーツカクテル 【3年生大豆の苗植え体験】

今日の給食は、中華風献立!

ジャージャン(家常)とは、中国の言葉で「家庭の」という意味があり、家にある食材で作れることから、この名がついたそう!

甘みも効いたおいしいあんが、厚揚げ(生揚げ)に絡みつき絶品!!

厚揚げは下茹でをしていきます!

余分な油が抜けて味が染みやすく、温度が上がりより衛生的に!!

下茹でをするという一石を投じるだけで、二鳥を得る結果となるのだ!!

あんにはぶた肉のうま味!野菜の甘み!

味を調え、とろみをつけたら、いざ!アツアツの厚揚げ投入だ!!

体を預けるかのように飛び込んでいく厚揚げを、濃厚なあんが優しく受け止める!!

見ただけでみんなのお腹は、黙っちゃいないね!!

ボリューミーな見た目と、いかにもごはんに合いそうな香り!!

これは、完食間違いなしなんじゃないか??

今日は3年生が大豆の苗植え体験をしました!

ご協力いただいている農家さん、いつも本当にありがとうございます!!

苗は赤ちゃん、弱いから優しく扱わないとね!

土に触れる経験も、意外と少なってきている辻っ子!

気持ちを込めて、苗を植えていきます!

収穫は秋ぐらいかな?

農家さんの力を借りて、貴重な体験をさせていただきました!

さて、たくさん採れたら、どうやって食べようかな??

6月23日(月) 6年生が考えた焼肉のタレ風チャーハン 牛乳 トック 2年生となないろさんが皮をむいたとうもろこし

今日の給食は、スペシャルな献立!!

昨年度お米の勉強をした現6年生が考えて選ばれたチャーハンと、2年生・なないろさんが皮を剥いたとうもろこしの登場だ!!

今の6年生は5年生の総合的な学習で、お米について学んできました!

その集大成としてコンテストを行い、学年の中から選ばれたのが今日の「焼肉のタレ風チャーハン」!

まずはにんにく・しょうがとともに、豚肉を炒めていく!

この香り!!スーパーヘビー級!!

重い重い鼻先への香りの一撃に、ノックアウト寸前!!これは期待できそうだ!

味付きのごはんと、先程できた具、最後のたまごを集結させる!

ガツンとした確かなパンチ力!

一口食べれば、この夏乗り切れるほどのスタミナがつきそうだ!!

今日のとうもろこしは、2年生となないろさんが皮むきをしてくれました!

失敗したら給食が出なくなってしまうかもと、緊張感マシマシではじまった体験!

しかし始まれば、みんな楽しく学習できました!

いつも食べるとうもろこしと、「色」「におい」「かたさ」違いは見つけられたかな??

給食室まで届いたとうもろこしは、4等分に切り分けて釜の中へ!

濃くなる黄色、甘さが増していく!!

塩を振らなくたってそのままおいしい、とうもろこしをガブッと召し上がれ!

今日の給食は、辻っ子たちの力がなければ完成しなかったものでしょう!

ぜひ、ご家庭でも料理やお手伝いなど、いろいろなところで子供たちの力を発揮させてあげてください♪

6月18日(水) 鉄骨いなりちらし 牛乳 沢煮わん

今月は彩の国ふるさと給食月間!

川口市のB級グルメ、鉄骨いなりちらしの登場だ!!

昨年度は大手コンビニともコラボした、川口市の給食を代表するようなメニューだ!

横には沢煮わん!細切りにした野菜たちが特徴だ!

甘味・塩味・酸味・うま味、バランスと調和!!

味の完璧な役割分担!!

優しい酸味が高い気温を跳ね返すような、爽やかさを与えてくれる!

モリモリ食べて夏を乗り切るぞ!

家計も給食も大打撃の、お米の高騰!

なんと給食にも今話題の、備蓄米が納入されるんだとか!?

一体どんな味なんだろうね…。(ドキドキ)

2025年6月19日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

6月17日(火) ソース焼きうどん 牛乳 深谷ねぎぎょうざ 寄居みかんゼリー

今日の給食は、埼玉県づくし!!

鳩ヶ谷が誇るソース焼きうどんは、地元の名物料理!

ぎょうざの中にも埼玉の代表格、深谷ねぎが隠れている!

みかんゼリーには寄居町で採れたみかんが、使われているのだ!

焼きうどんのソースは、数年前まで鳩ヶ谷地区にあったソース工場と商工会で共同開発!!

濃厚で深みのある味わいと、黒っぽい色が特徴!

工場がなくなってもなお色あせない、鳩ヶ谷のB級料理だ!

給食ではソースをブレンドして、子供たちでも食べやすく!

パラパラと最後に降りかける、青のりとかつお節!

これで味わいに拍車がかかる!!

ぎょうざはカリッと揚げましょう♪

深谷ねぎは埼玉県の名産品!

火を通すとねぎ本来の、甘みが引き立つんだとか!!

6月16日(月)から、栄養教諭の教育実習生が来ています!

1年生を拠点に、辻小の給食や食育について学びます!

よろしくお願いします!

2025年6月17日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou