雨のために延期になっていた砂場遊びをやりました!子供たちもずっと楽しみにしていて、友達同士水を掛け合ったり一緒に砂場に穴を掘って、池を作ったりしながら楽しく活動しました。



TEL.048-281-0171(平日8:00~17:00)
〒334-0013 埼玉県川口市南鳩ヶ谷7-22-1
本校では登下校中のマスクの着用について、熱中症の予防のため、
気温や状況に応じて着脱を行うよう指導しました。ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
総合的な学習の時間「わくわくお米博士になろう」の学習として、肥留間さんの田んぼをお借りし、田植えをしました。
暑い中、泥だらけになりながら頑張りました。
お疲れ様でした!
土日に疲れをとって、来週も頑張りましょう!
また、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
埼玉県教育委員会教育長の髙田直芳からのメッセージです。
「彩の国 新しい学校生活 5つの安心宣言」埼玉県教育委員会へのリンクhttps://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/documents/sainokunigakkounoannsinsenngen.pdf
この宣言に則って、安全・安心な学校を運営して参ります。
みなさんの家の近くにも、防災に関係するものがあるか、さがしてみてください。
最近、SNS(ソーシャルネットワークサービス・ツイッターやインスタグラム等)の匿名性を悪用し、他人に悪口を書き込むニュースが世の中を賑わせました。それによりタレントさんが命を絶つという最悪の結果を生んでしまいました。
今後、スマホやタブレットを使わせる際には、SNSやYoutubeのコメント欄に、「軽い気持ちや冗談でも、人の悪口を書いてはいけない」ということをしっかりと伝えていく必要性を感じました。
埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」さんが、動画教材を公開しています。リンクが貼れなかったので、アドレスをコピー&ペーストして、ぜひご家族でご覧になってください。
一本5分くらいの動画です。通信量にご注意ください。
「埼玉県警察公式チャンネル」
・「インターネットに個人情報を書きこむことの危険性」
(https://youtu.be/nqcPSVUzUa8)
・「インターネット上で知り合った人と会うことの危険性」
(https://youtu.be/J4L8a6c4DmU)
・「自画撮り被害」
(https://youtu.be/gZVL1iFBUlw)
・「ネットいじめ」
(https://youtu.be/Gu44Mnr2ExU)