ミニ運動会 10月7日

10月7日(木)ミニ運動会を開きました。オンライン開会式では、体育主任が市長からの激励メッセージを読み上げたあと、児童会長がテーマを伝えました。
一年生は踊りと玉入れ。初めての運動会でキラキラ笑顔がはじけます。
2年生は大玉転がしと踊り。2年生も初めての運動会。力を合わせて競争しました。
3年生は50m走と台風の目。団結力が光りました。
4年生は大玉運びと50m走。力強く演技する姿が印象的。
5年生は綱引きと全員リレー。一致団結。闘い終わればノーサイド。
6年生は複合玉入れと全員リレー。1年生を思い出す懐かしの玉入れで勝負。
6年生は小学校最後の運動会。流石のバトンリレーでとても上手でした。

発明創意工夫展、出品

川口市児童・生徒発明創意工夫展の発表の部に1つ。作品の部に2つ出品しました。
昨年度に続き、出品者のご家庭しか来場できません。
今後、校内でも展示するのでお楽しみに。

1年生 生活科 砂遊び

生活科「夏だ!とびだそう」の中で、砂遊び(水遊び)をしました。砂山を作ったり、穴を掘って、川や温泉を作ったりして遊びました。子供達は、思いっきり砂遊びや水遊びを楽しんでいました。

水泳指導、始まる

昨年は水泳指導ができなかったため、2年生も初めてのプールです。
学年集会で、並び方や笛の合図などの約束事を確認しました。
密を避けるため、2クラスずつの実施となった水泳指導。
6年生は平泳ぎの手と足の動きを確認しました。

交通安全教室

交通安全教室を行いました。指導員さんに、正しい横断歩道の渡り方を教わりました。

道路で守ってほしい3つの約束(道路に飛び出さない・道路で遊ばない・道路で広がらない)を教わりました。ご家庭でも交通ルールについて話し合ってみてください。

令和3年度 入学式

4月8日(木) 令和3年度の入学式を行いました。
在校生は参加できませんでしたが、飾り付けをして新入生を迎えました。
市の規定で入場制限があり、別室で生中継も行いました。
78名の新しいお友達が加わり、令和3年度のスタートです。