音楽会 10月26日(土)

3年 合唱「にじ」
3年 合奏「うんめいだ!」
1年 合奏「きらきらぼし」
1年 合唱「キラキラ」
2年 合奏「テキサスの空」
2年 合唱「ぞうれっしゃよはしれ」
4年 合唱「ハローシャイニングブルー」
4年 合奏「ソーラン節」
5年 合唱「ふるさと」
5年 合奏「エルクンバンチェロ」
6年 合唱「With You Smile」
6年 合奏「コパカバーナ」

不審者対応避難訓練

1年生のクラスに不審者が侵入したという設定で、避難訓練を行いました。先生方は「さすまた」や「いす」を武器に、不審者を取り押さえました。児童は武南警察の方より、日頃より注意して生活をするようご指導いただきました。

給食を1番よく食べるクラス

メニューは「ごはん・牛乳・ジャージャン豆腐・わかめスープ」です。漢字で書くと「家常豆腐」と書くこのおかずは、中国ではよく食べられている家庭料理で、みそ味の厚揚げの炒め煮です。

音楽朝会

今日の音楽朝会は、地域の方が5名いらっしゃり、鍵盤ハーモニカ、ピアノ、パーカッションの演奏をしてくださいました。4人で連弾をすることや子供たちがよく耳にする曲が身近な鍵盤ハーモニカで奏でられることに驚いたりしながら、楽しく聴くことができました。

辻小学校お楽しみ給食

メニューは「タコライス・牛乳・野菜スープ・プルーン」です。タコライスは給食用にアレンジしてあり、ご飯の上にかけて食べます。大好評!

プルーンは信州産の新鮮なものです。「はじめて食べた。おいしい!」という子が多かったです。