「大豆お料理BOOK」 3年生は総合的な学習の時間に大豆について勉強しています。1学期に植えた大豆が収穫できたので、冬休みにおうちでお料理できるように、大豆お料理BOOKを配りました。給食の人気メニューがおうちで再現できます。(※小冊子にできるように印刷してあります。)
【3年生】消防署見学に行ってきました! 今年度から3年生の社会で「安全なくらし」の学習が始まる事にともない、2月25日に南鳩ヶ谷分署に消防署見学に行きました。 南鳩ヶ谷分署に到着!ここで2グループに分かれて見学するコースを確認しました。建物の中を案内してもらいながら説明してもらったことをしっかりとメモしました。ここは仮眠室です。交代で勤務しながらもしもの時に備えます。日頃から訓練に励んでいました。子供たちも真剣な訓練の様子に見入っていました。救急車の中の様子も見学させて頂きました。また、実際に見学中に救急車が出動する場面にも遭遇しました。消防士さん達が出動の際着ている防火服を着させてもらいました。実際に防火服を着てみると「すごく重い!」という声が上がりました。
[3年生]郷土資料館に行ってきました! 天気にも恵まれ、徒歩にて郷土資料館に見学に行きました。蚊帳などの今ではほとんど家庭で見られなくなったものが展示されていました。足踏みミシンを体験しました。昔の道具についての説明を受けました。子供たちは興味津々で色々な道具を手にとっていました。
辻っ子フェスティバル開催!! 1月31日に辻っ子フェスティバルがありました。3年生から6年生までの各クラスが、遊びの内容を考え、お店を開きました。どのお店も工夫を凝らしており、子供たちも楽しそうにお店をまわっていました。 4年1組の教室では、他の学年の児童と協力して風船バレーに熱中していました。 多目的ルームでは、赤いセンサーに触れないように慎重になりながらタイムを競って楽しんでいました。 3年2組の教室では、いろんな学年の子供たちが一緒になってじゃんけんをして楽しんでいました。
競書会を行いました。 1月9日、10日に競書会を行いました。2学期末から練習してきた成果を出そうと子供たちは真剣に取り組んでいました。23日の学校公開日は校内に展示していますので、ぜひ見に来てください。 みんな真剣な眼差しで取り組んでいます。