10月27日(金) 揚げパン(きな粉) 牛乳 ポトフ ヨーグルト 2年1組二十日大根種植え

今日の給食は、みんな大好き揚げパン!

しかしただの揚げパンではない、きな粉がまぶしてあるのだ!!

香りを嗅ごうと強く息を吸い込んだなら、たちまちむせてしまいそう!!

え、ヨーグルトもつくんですか!?

子供たちも喜んで食べてくれそうだ!

揚げパンのきな粉は、砂糖と猫の額ほどの塩とブレンディ!!

ほのかな塩味が、甘みをより一層後押しする!!

これが味覚の対比効果!さぁさぁ、パンも揚げていこうか!!

金の龍がでできそうな、輝く泉に浮かぶコッペパン!!

放つ光はLEDにも劣らない!!

網を使って、釜の底にフレンチキッス!

中心まで加熱!含まれる空気までアッツアツよ!!

今日は2年2組さんで、二十日大根の種植えがありました!

先生の話をよく聞いておかないと、次やることを見失っちゃうぞ?

自分専用のプランターに、栄養満点の土をなみなみと!

スポンジケーキの生地から空気を抜く要領で、プランターをトントントン…。

種は1人につき、6粒!

小さくて細かい作業…。

大丈夫?「イー!!」ってなっちゃう人はいないかな??

お水をあげて、葉っぱとの顔合わせの日を、楽しみに待ちましょう♪

2年生 校外学習

2年生が1年間で行った、校外学習の様子を紹介します!

1学期 町探検

2年生初めての校外学習、出発前です!しっかりお話を聞いて安全に出発できるかな?
列を崩さず歩いて、しっかりと町探検できています!色んなお店があるね!

2学期 生活科見学(イイナパーク)

みんなで電車に乗ってイイナパークへ!マナーを守って乗れるかな?
イイナパークでおいしいお弁当タイム!みんなで仲良く食べようね!

2学期 町探検インタビュー

飲食店の中を見学&店員さんにインタビュー!人気メニューから仕事で大変なことまで、色んなことが聞けたね!
郵便局の中を見学&局員さんにインタビュー!南極でも手紙や荷物が届くと聞いたときはびっくりしたね!

1年間でたくさんの経験をしましたね!3年生の社会科見学も楽しみですね!

1年生を迎える会

5月17日(火)に1年生を迎える会を行いました。各学年ビデオメッセージを作成し、1年生に見てもらいました。それぞれの学年がテーマ毎に辻小学校を紹介し、新しく仲間になる1年生の入学を喜んでいました。1年生もお兄さんお姉さんの発表にくぎ付けで楽しんでいました。1年生からのお礼もとても可愛らしかったです。

1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

南鳩ケ谷7丁目子ども育成会より

2月14日(月)にお神輿を搬入していただきました。1階の昔の道具展示スペースに展示してあります。たいへん迫力のあるお神輿です。児童もお祭りで実際に担ぐことができます。現在は新型コロナウイルス感染症の流行により、お祭りは2年間開催されていませんが、開催されるときが早く来ればいいなぁと思います。児童が地域とのつながりを感じたり、日本の文化に関心をもったりするきっかけになるよう活用していきたいと思います。


 育成会の方々が、お神輿の棒の長さを調整したり、土台をしっかり固定したりするなど、児童が安全に見ることができるよう工夫して展示してくださりました。ありがとうございました。

ミニ運動会 10月7日

10月7日(木)ミニ運動会を開きました。オンライン開会式では、体育主任が市長からの激励メッセージを読み上げたあと、児童会長がテーマを伝えました。
一年生は踊りと玉入れ。初めての運動会でキラキラ笑顔がはじけます。
2年生は大玉転がしと踊り。2年生も初めての運動会。力を合わせて競争しました。
3年生は50m走と台風の目。団結力が光りました。
4年生は大玉運びと50m走。力強く演技する姿が印象的。
5年生は綱引きと全員リレー。一致団結。闘い終わればノーサイド。
6年生は複合玉入れと全員リレー。1年生を思い出す懐かしの玉入れで勝負。
6年生は小学校最後の運動会。流石のバトンリレーでとても上手でした。

水泳指導、始まる

昨年は水泳指導ができなかったため、2年生も初めてのプールです。
学年集会で、並び方や笛の合図などの約束事を確認しました。
密を避けるため、2クラスずつの実施となった水泳指導。
6年生は平泳ぎの手と足の動きを確認しました。

辻っ子フェスティバル開催!!

1月31日に辻っ子フェスティバルがありました。3年生から6年生までの各クラスが、遊びの内容を考え、お店を開きました。どのお店も工夫を凝らしており、子供たちも楽しそうにお店をまわっていました。
4年1組の教室では、他の学年の児童と協力して風船バレーに熱中していました。
多目的ルームでは、赤いセンサーに触れないように慎重になりながらタイムを競って楽しんでいました。
3年2組の教室では、いろんな学年の子供たちが一緒になってじゃんけんをして楽しんでいました。