教育実習生研究授業

9月2日から本校で教育実習を行っている2人の実習生も本日を入れて、実習終了まであと3日間となりました。

木曜日には4年生で算数の研究授業、そして本日は2年生で国語の研究授業を行いました。

国語は長く伝わっている言葉遊びの学習です。子供たちは声に出して言葉遊びの楽しさを味わいました。

言葉遊びをさらに楽しむために郷土カルタをみんなで楽しみます。カルタという長く伝わる遊びを楽しみながら言葉を楽しんでいました。

実習生は実習を通し、さまざまな学びができたと思います。ここでの経験を生かし、素晴らしい教員として教壇に立てることを楽しみにしています。

サマースクール1日目

 本日27日(火)は、サマースクール1日目でした。登校してくる子供たちの元気な姿を見て安心しました。午前中2時間の枠の中で、学年ごとに学習タイムやクラス遊び、4・5年生では、県警あおぞらさんやNTTさんによる非行防止教室も行われました。2年生では、JALの「そらいく」をオンラインで行いました。JALの講師の方のご指導のもと、子供たちは紙飛行機を完成させ、それぞれマイ飛行機を遠くまで飛ばしていました。また本日は、里中生が17名来校し、学習ボランティアとして活躍してもらいました。たくさん、子供たちに声掛けしてくれました。ありがとうございました。

辻っ子学習タイム

毎週金曜日の朝の時間は辻っ子学習タイムです。子供たちの学力向上のため、国語や算数を中心に復習を行っています。

本日の1,2年生はドリルパークを使った学習です。ドリルパークのよいところは個別の進度で学習を進められることです。手の止まっている子供たちは教師が支援に回ります。

1,2年生はこの2か月でタブレットの学習にもすっかり慣れ、どんどん進めています。「校長先生、全問正解したよ」と嬉しそうにしている姿も見られました。「間違ったところは解説をしっかり読みましょう)と教師が声掛け。何を間違ったか解説をしっかり読んで理解していくことはとても大切です。頑張りましょう。

100より大きい数をしらべよう(2年・算数)

本日の学習の目標は、1000 の構成、数の読み方、書き方及び 1000 付近の数を理解することです。

はじめに100が何個でいくつかを質問しました。100が3個で300、4個で400のように子供たちは既習の内容をしっかり思い出して、答えていました。最後は100が10個で…の質問にすぐに1000という答えが返ってきました。生活の中で100円が10枚あると1000円ということを子供たちは知っています。「10が10個あると100ということに似ているね。」教師が1000の構成について既習内容をもとに確認しました。

次は練習問題です。教科書のQRコードを読み込むと教科書の問題がタブレットでできるようになります。ノートを使わずに書き込みができるので子供たちにとってはやりやすいようです。QRコードがなかなか読み込めない子は教師があらかじめ、Teamsにリンクを貼っておいたのでそちらから同じページに移動して学習を進めました。

練習問題のあとは780がどんな数か数の構成について考えました。自分の考えをタブレットで録画してオクリンクに送ります。教師は送られた考えを子供たちと共有していました。

タブレットで様々な活用を行い、意欲的に学習していました。

6月11日(火) とんこつラーメン 牛乳 はるまき とうもろこし 【2年生 とうもろこしの皮むき】

今日は給食の食材を使って、2年生で体験活動をしました!

順を追ってご紹介☆

行ったのは、とうもろこしの皮むき体験!!

まずはとうもろこしについてよく知るために、クイズ大会!

大盛り上がりで、活動に入ります!

説明の後に、とうもろこしの皮をむいていく!!

「バナナのように上から下にむいてね!」

辻っ子全員のために、2年生が奮闘しております!!

ひげまできれいにとれたとうもろこしを、給食室まで運びます!

何も言わずとも子供たちからは、「よろしくおねがいします!」の声が溢れる!!

2年生から託されたバトンを、ここからは給食室が教室へつなぐ!!

きれいにむけたとうもろこしは、3回洗いの後に4等分!!

ズバン!という音が給食室にこだまする!!

4等分になったとうもろこしは、網のステージに担ぎ上げられ釜の中へ!!

中は灼熱のサウナ!!

とうもろこしも汗をかき、蒸しあがっていく!

蒸すこと約15分!ふたを開ければ大きな湯気の塊!!

目の前に広がるのは、15分前よりも黄色に色づく荒野!!

甘くなじみのある香りが、給食室を包み込んだ!

自然で嫌みのない甘い味わい!!

コーンが、こーんなにおいしくなるなんて!!

体験活動で見て・触って・嗅いで、給食で味わって!

子供たちの豊かな心につながっていけばいいなと、思う今日一日でした☆

(もちろん、みんな完食でしたよっ!)

100より大きい数をしらべよう(2年・算数)

本日の学習では、3位数の構成の理解を深める練習を行います。3位数の構成では、空位のある数を読んだり書いたりするときにつまずきが見られます。繰り返し問題に取り組ませ、理解を深めていきます。

本日は教科書の練習問題をミライシードのオクリンクでワークシートにして、タブレットに記入していきます。教科書を見ながらノートで学習するのが苦手な子もタブレットでの学習は意欲的に取り組めます。普段よりもどんどん問題に取り組んでいました。できた問題を提出BOXに送り、答え合わせの時に共有していきます。子供たちは他の子の回答と自分の回答を見比べながら活動していました。

とても意欲的に活動し、先生問題にチャレンジした子も多かったです。2年生でもタブレットをノートとして使い、文房具としての活用が進んでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

校内音楽鑑賞教室(1~3年・音楽)

6月6日(金)の3校時に体育館を使って1~3年生が音楽鑑賞教室を行いました。

ゲストは「Everly(エバリー)」のお二人。「Everly」は小学校等に訪問コンサートを行っていて子供たちに「生」演奏を披露しています。今回はバイオリンとピアノの演奏者であるお二人が辻小学校を訪問してくださいました。

子供たちはオープニングの演奏からわくわくしながら演奏を聴いていました。途中で全員が元気よく体を動かして音楽を楽しむ場面もあり、とても盛り上がりました。Everlyさんの演奏で校歌を歌うこともでき、短い時間でしたが笑顔で鑑賞できました。生演奏の素晴らしさを感じられました。

Everlyのお二人、素敵な時間をありがとうございました。

小さな友だち(2年・生活)

2年生の生活科では身の回りの生き物について学習します。

本日は辻公園で小さな生き物探しです。辻公園には数は少ないですが、チョウやトンボを見つけることができます。モンシロチョウを見つけた子供たちは大喜びでした。みんな、捕まえたくて必死で追いかけていました。モンシロチョウも捕まらないようにしているのでしょうか、低い位置から段々、高く飛び、子供たちは見失ってしまいました。「あーあ」と子供の残念そうな声。でも楽しそうに生き物探しを続けていました。

虫かごにはテントウムシの姿も。「かわいいね」と子供たちが生き物を見てうれしそうにしていました。

自分たちの身近にはいろいろな生き物がいることに気づくことができました。

読み聞かせ

本日の朝の時間はエーデルワイスのみなさんによる読み聞かせが行われました。読み聞かせは今年度、2回目となります。

本日は1,2年生と5,6年生での読み聞かせでした。子供たちはお話が聞きやすい場所に集まり、お話を聞いていました。読み聞かせの本も学年に合わせた内容でした。

1年生のあるクラスでは絵本に書いてあった動作を楽しそうにしている姿は微笑ましかったです。

エーデルワイスのみなさん、本日もありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

学校探検(1,2年生生活科)

5月2日(木)に1,2年生で学校探検を行いました。2年生が1年生とペアになって特別教室を中心に学校を回り、回った場所(ポイント)でスタンプをもらいます。

「校長室にはいっぱい写真があるよ」「保健室は目の検査をした場所だね」といろいろな感想を持ちながら回っていました。2年生は1年生が迷子にならないようにしっかり案内していました。立派なお姉さん、お兄さんの姿でした。

1年生もしっかり学校のこと覚えてくださいね。