つじっ子じょうぶな体をつくろう!

保健室前には子供たちに健康を意識してもらうための掲示物があります。

暑くなったこの時期は「熱中症予防」を意識した掲示と6月の歯科衛生を意識した「歯を大切にするため」の掲示がつくられています。

クイズ形式にもなっているため、子供たちは保健室前の掲示をじっくりみていました。

つじっ子みんなで丈夫な体を作りましょう。

熱中症予防をしよう!

まだ梅雨に入っていないのに連日の暑さです。本日は雨空となり、暑さも和らいでいるような感じがしますが、湿度も高いので熱中症には気を付けなければなりません。

保健室前の廊下には「熱中症予防レンジャー」の掲示物が張っています。熱中症になる前に、自分の体を守ることが大事です。子供たちに掲示物での啓発を行っています。

暑さに負けない体づくりをして熱中症にかからないようにしましょう。

体育朝会

本日の体育朝会は教室でビジョントレーニングです。ビジョントレーニングとは、ものを目で捉える力を高め、見たものを正しく認識したり、体を自分のイメージ通りに動かしたりする機能を高めるトレーニングです。

各教室でプリントを使いながら、ビジョントレーニングを行っていきました。本日は、ならしで初級トレーニングに挑戦している学級がほとんどでした。7月はじめの体育朝会でもビジョントレーニングを行います。ビジョントレーニングでものを目で捉える力を高めていきましょう。

なかよし活動

本日のお昼の時間はなかよし活動(たてわり活動)でした。前回の活動は1年の最初ということもあり、顔合わせと簡単なレク、一緒にお弁当を食べる活動を行いました。今日は、なかよし班ごとで6年生が考えたレクをしながら交流を深めます。それぞれの活動場所でなかよく、楽しく遊べました。異年齢集団の活動を通し、なかよし「つじっ子」を目指していきましょう。

6月音楽朝会

6月の音楽朝会では「川口市民歌」と今月の歌「にじ」を歌いました。

はじめは「川口市民歌」です。1番のみの歌唱ですが、高い音になるところやスタッカートで歌うところなど部分練習をして全員で歌いました。

今月の歌「にじ」は6年生の代表児童の伴奏で歌いました。3番まで歌った後は、気をつけて歌ってほしいところを音楽専科からの全体指導がありました。4~6年生までの歌声を聞いて1~3年生も上手に練習ができました。最後はもう一度、全員で歌唱。体育館全体に素敵な歌声が響き渡りました。

体育朝会

本日の体育朝会はプール開き朝会です。

先日、6年生がプール清掃で頑張り、今年の水泳授業の準備ができました。

朝会ではバディのやり方、プールの入り方など安全に水泳授業に臨めるように委員会の子供たちから説明がありました。そのあと、体育の担当の先生からも安全に対する諸注意。最後は1年生と6年生の代表の子供から水泳授業に向けて頑張りたいことの発表がありました。

今年も安全面に配慮しながら水泳授業を行っていきます。

竜巻を想定した避難訓練

本日の2時間目に竜巻を想定して避難訓練を行いました。最近は竜巻がどこでも起こっているということがあるので、辻小学校は避難訓練として取り入れています。

子供たちは放送で「竜巻が近づいてきています。身を守る行動をしましょう」とアナウンスの後、机を使ってシェルターづくりをしました。1年生も初めてとは思えないほどスムーズにシェルターをつくり、竜巻が去るまで静かに隠れていました。

校長先生からは竜巻は小さな台風と同じで条件がそろえばどこでも起きてしまう、竜巻が近づいてきたら自分の身を守る方法として丈夫な建物に逃げ込みましょうというお話もありました。

竜巻もほかの災害と同様自分の身は自分で守ることができるように日ごろから心がけていきましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

6月講話朝会

6月の講話朝会では校長先生から「なかよく」というお話がありました。なかよくとは「友達も大切にできるし、自分も大切にできる」こと、つまり友達の話はしっかり聞くし、自分の考えもしっかり伝えること、これが友達となかよくするということだというお話でした。「みんななかよく、お互いを大切に」できる辻っ子として頑張りましょう。

6月の生活目標は「自分からあいさつをしよう」です。1学期の大きなテーマはあいさつです。4月は「聞こえる声で」5月は「相手の目を見て」のように段階をおってあいさつを意識してもらいました。6月は「自分から」を意識します。校長先生からも以前、「あいさつは いつも さきに つたわるように」というお話がありました。「さきに」が実践できるようにしていきましょう。

6月の保健目標からは「歯」を大切にすることのお話でした。歯の健康は体の健康につながります。一流のアスリートも歯をとても大切にしています。丈夫な体をつくっていくために「8020」を意識していきましょう。

学校公開・第1回学校運営協議会

6月1日(土)に学校公開を行いました。2~4時間目の授業公開でしたが、お天気もなんとかよくなり、たくさんの保護者及び地域の皆様にお越しいただきました。

子供たちも公開授業で少し緊張した様子も見られましたが、一生懸命学ぶ姿を見ていただくことができました。

地域の方の受付については、PTA役員の皆様にお手伝いいただきました。ありがとうございました。

保護者、地域の皆様におかれましては、御多用の中、お越しいただきありがとうございました。

また、学校公開にあわせて、第1回学校運営協議会も行われました。今年度は最初ということもあり、委員の皆様の自己紹介や学校経営方針の説明がありました。その後は、授業参観。子供たちの学ぶ様子をしっかり見ていただきました。

授業参観のあとは校長室に戻り、フリートーク。「子供たちの様子が大変落ち着いていた。」「低学年のタブレットを使う様子が見られてよかった。」などの感想もいただきました。今後も学校運営協議会の皆様のお力もお借りしながら学校・保護者・地域が一体となり、よりよい教育活動を進めていきたいと思います。

図書委員会による読み聞かせ

20分休みと昼休みに1年生を対象にした読み聞かせを図書委員会で行いました。

図書委員会の児童が低学年の子に読んであげたい本を選び、多目的ホールで読み聞かせをしてくれました。

集まってくれた1年生は読み聞かせを楽しんでくれました。本は楽しい、たくさん読みたいと思ってもらえるといいですな。図書委員会のみなさん、ありがとうございました。