1月27日(月) 【辻小学校独自献立】おにぎり 牛乳 肉じゃが みそけんちん 【大事なご報告:学校給食優良校】

先週金曜日から、全国学校給食週間!

ということで今日の給食は、初代給食に出ていたおにぎり!

(写真は、大人サイズです。)

体験として、自分で握ってみよう♪

1年生の分は、給食室でやわらかく丸めます!

一つ一つ重さを測って均一に!ものすごい手さばきで、ごはんがおにぎりになっていく!!

メインディッシュは、大人気の肉じゃが!

このいかにも、味が染みていそうなブラウンカラー!!

口に入れればホックリほぐれて、甘じょっぱい味が口いっぱいに広がっていく~♪

汁物は具沢山のみそけんちん!

アツアツのうちに召し上がれ!

さぁ、調理員さんの力も借りて、おにぎりを握ってみましょう!!

片手はお山の形、もう片方の手は地面の形!

目指せ、三角のきれいなおにぎり!

しっかりと握れた後は、ガブリと大きな一口!!

肉じゃがとの相性もばっちり!

是非お家でも、もう一度チャレンジしてみてね!

【大事なご報告】

この度、辻小学校は令和6年度埼玉県学校給食優良校に選出されました!!

(パチパチパチパチパチ!)

昨年度は、川口市学校給食優良校として選出されましたが、今年はさらに上の賞をいただきました☆

埼玉県学校給食優良校は、埼玉県内約1200校の小中学校のうち4校のみが選出される狭き門です!

子供たちが胸を張って自慢できる給食を目指して、辻小学校はこれからも給食・食育を行っていきたいと思います!

保護者・地域のみなさま、日頃より本校の教育活動ならびに給食に、ご理解ご協力いただきまして誠にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

よし!さっそく明日、子供たちにもお知らせしなきゃ☆

2025年1月27日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

1月22日(水) カレーライス 牛乳 ほうれんそうのソテー 【3年生が育てた大豆 献立の投票結果】

今日の給食は、カレーライス!

なんてったって、今日は「カレーの日」!

1月24日~始まる全国学校給食週間直前に、人気のカレーを給食に出してほしいという思いで制定されたそうです!

今日は、そんなカレーにフォーカス!

野菜の煮込み具合は、超重要!!

じゃがいもは北海道の大雪の影響もあってか、新じゃがだそう!

水分が多く、少しシャキッとした食感だ!

野菜の様子を見て、味付けをしていきます!

混ざり合ったルウと脱脂粉乳!ドロッと滑らかになるまで、かき混ぜたら釜の中に!

この香り!まさに給食のカレー!!

脳裏に焼き付くほど、印象的だ!!

最後にチーズ!とろけていく!!

うまみとまろやかさとコク!

このチーズがもたらす影響は、計り知れない!!

まさにカレー界屈指のインフルエンサー!!

大人気の献立を、どうぞ召し上がれ!

1月21日(火) 肉なんばん 牛乳 いかと春菊のかき揚げ 花みかん

今日の給食は、麺献立!

うどんのお供をするのは、1個1個手作りしたかき揚げ!!

中には、栄養満点の春菊!癖のある味わいも、かき揚げにすれば大人気だ!

まずは花みかん!

鮮やかな橙!そんなみかんを、真っ二つに解体!!

爽やかな香りから想像される味わい!おいしさは so high!!

かき揚げには、いかと春菊が入っている!

すべての具材を混ぜ合わせ、油の中にポチョンと落とす!

カリカリの衣、もちっとしたいか、春菊の程よい風味!!

見事な団結力!見事なチームワークだ!!

肉なんばんも具沢山!釜から野菜が飛び出しているようだ!!

味付けはしょうゆベース!

野菜のうま味が存分に溶けだした汁に、うどんを沈めて一緒に食べよう!

ごちそうさまが聞こえるまで、終わらない最高の時間になるだろうね♪

2025年1月21日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

1月20日(月) ごはん 牛乳 ジャージャンどうふ 中華風コーンスープ

今日の給食は、中華風献立!

とうふではなく厚揚げを使ったジャージャンどうふは、一段とボリューミー!!

少し甘い味付けが、ごはんをかきこませる!

中華風コーンスープは、たまごが入ります!

メインの調理とは別室対応!まさにビップ対応だ!!

一つ一つ器に割り入れてから、食缶へ!ここからスープに入っていくのだ!

ジャージャンどうふは、あんを煮ている間に厚揚げの下茹でを!

まるで低反発枕のように、波打つ厚揚げ!!

かき混ぜた振動が内から外へ!右から左へ!!

トロトロアツアツのあんと絡めたら、もう少しで完成だよ!?

ごま油の香り!みそのうま味!厚揚げはドンドン吸い込んでいく!!

これで、ごはんが進まぬわけがない!ジャージャンどうふの完成だ!

かき混ぜるシーンを、どうぞご覧ください!

とろみがつくと混ぜるのは重いし、すぐ焦げるしで難易度うなぎ上り!

これで全校の半量!調理員さんの努力に感無量!!

今日も、たくさん食べてくれるといいな♪

2025年1月20日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

1月17日(金) ソフトフランスパン 牛乳 コーヒー飲料 チキンクリームシチュー 野菜サラダ

今日の給食は、パン献立!

おっと?あの端っこに見えるのは、まさかコーヒー飲料!?

牛乳パックの穴にチューブを差し込んで、しぼっていくとあら不思議!

おいしいコーヒー牛乳の出来上がりだ!

そんなコーヒー牛乳と一緒に、お送りしましょう!

野菜サラダは、しんなりとシャキシャキの間!

手作りのドレッシングとの相性は、口に出すことすら野暮だね!!

色鮮やかに、お皿を彩るサラダの完成だ!

給食シチューの成功は、食材の食感にかかっているといっても過言じゃない!!

チキンクリームシチューの名に恥じない、たっぷりのとり肉とともに野菜たちが煮えていく!

そしてじゃがいもを入れた瞬間から、更なる緊張の時間は始まる!!

タイミングを見て、牛乳とルウを投入!

まったりもったりなシチューは、こんなに寒くても食べればホカホカ!!

野菜の具合もいい感じ!これは大成功だね!

コーヒー飲料初めての1年生は、顔をしかめて「なにこれ?」

しかし、飲んだ後はニッコリ笑顔!

「おいしかった~」と、伝えてくれました!

その笑顔がいい幕切れ!また来週☆

2025年1月17日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

1月15日(水) ごはん 牛乳 たらのごまみそあえ せんべい汁

今日の給食は、ごはん献立!

クセの少ないたらと、濃厚なみその相性は抜群!

青森県発祥のせんべい汁は、つるもちのせんべいがやっぱりおいしいね!

たらのごまみそあえから!ごまを炒って、みそダレを作っていく!

浦島太郎に、なってしまいそうなほどの湯気!!

ツンデレさんのように、少しだけ甘みを効かせるのがポイント!!

揚げた角切りのたらと、あえていく!

なんと香ばしい…。

一度炒ることで真価を発揮するごま!殺菌する効果もあり、一石二鳥!!

せんべい汁は、せんべいを一口大に割るのが大事な工程!

バキバキと乾いた快音!!

ストレスもみな、せんべいと一緒に砕かれてしまいそう!

釜に入れるが、はじめはなかなか打ち解けない様子?

ヘラで混ぜれば、縮まる心の距離!!

潤いのかけらもなかったせんべいが、だしの効いた汁を吸えばおかずに!?

全部まとめて、お口にかきこもう!

パキパキの割音を聞きたい方はこちらへ!

450人分を割るのは、実はとんでもない重労働でした…。

調理員さん、今日もおつかれさまでした!

2025年1月15日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

1月14日(火) 長崎ちゃんぽん 牛乳 はるまき りんご

今日の給食は、麺献立!

数多の具材が入った、長崎ちゃんぽんの登場だ!

はるまきは、カリッと感が大人気!

3年生:「体育疲れたけど、はるまき見たら元気になっちゃった♪」

その言葉に元気をもらえます!

はるまきは、カリッと揚げて中もアツアツ!

見よ!このダンディーなきつね色!!

カリカリの皮は、歯を入れたらはじけ飛びそうなほどクリスピー!!

お次はりんご!消毒を済ませ、1個1個切っていく!

皮はあえてむかないことで、よく噛んで食べる習慣と栄養を確保!!

エプロンは配缶用のオレンジと、使い捨ての水色!

艶やかなりんごが、塩水の中に飛び込んでいく!

水も滴るいいりんご!!

塩水の塩も、乾煎りして殺菌済みだ!

最後は長崎ちゃんぽん!

いか・えびなど普段は入らない食材が、次々入場!!

ぐるぐるとまわるスープの中に、ぐるぐると渦巻くなるとあり!

これこそ、給食における自転と公転!?

具材からのだしも相まって、おいしく完成だ!

「今日の給食も最高っした!!」

元気な感謝は、とても心にきますね!

よし!明日からもがんばっていくぞ☆

2025年1月14日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

1月10日(金) メロンパン 牛乳 ハンバーグステーキ ブロッコリー ペイザンヌスープ

今日の給食は、パン献立!

子供たちは朝から、「メロンパン!メロンパン!」

まるで互いの言葉をオウム返しするように、ウキウキしながら給食の時間を待っていました!

メインディッシュは、ハンバーグステーキ!まぁ、素敵!

アツアツの釜の蓋を開けば、あたり一面真っ白な世界!!

針状の温度計を、ブスリと指せばメーターは100℃へ向かってフルスロットル!!

アツアツのハンバーグの上に、アツアツのソース!

しょうゆベースの味付けと、のけ反りそうなほどパンチある香り!!

ごはんにもパンにもベストマッチな、おいしいハンバーグのできあがり!

お次はスープ!

かぶの葉っぱも体調がよさそうだったから、スープの具材の仲間入りだ!

シャキッとした食感と、みずみずしさがスープのレベルを一つ引き上げる!

かぶは、なかなか気難しい性格!

さっきまでガチガチだったと思ったら、すぐに溶けてしまいそうなほどやわらかい!?

まるで食感の雨季乾季!!

ある日を境に季節が一気に変わるようだ!

かぶの葉のおかげで、彩りもより一層鮮やかだ!

話題はメロンパンに持っていかれてしまったけど、脇を固める仲間も主役級!

今日もたくさん召し上がれ!

2025年1月10日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

1月9日(木) わかめごはん 牛乳 田作り くりきんとん おぞう煮

今日から3学期の給食スタート!

2025年のスタートは、おごそかにおせち献立!!

子供たちの未来に言を担ぐ、特別な献立だ!

今日から2025年の給食スタート!

初日は謹賀新年のおせち献立!

工程も多く、複雑。朝しっかりと打ち合わせして、2025年の給食ののろしを上げる!!

皮を厚くむき、ホクホクに茹でられたさつまいも!!

「鉄は熱いうちに打て」!いや、「さつまいもは熱いうちに潰せ」!!

くりきんとんの道、ここに始まれり!

つぶして細かくなったさつまいも、栗の甘露煮のシロップを加えて滑らかに!

まるでゲレンデの上に降り積もる粉雪のように、やわらかなくちどけに!!

甘い栗が入り、混ざり合っていく!

もたっとしたくりきんとんは、混ぜるのに一苦労!!

冬休み明けから、フルスロットル!!

練り上げるように、混ぜ合わせる!!

田作りは、カラッと揚げたいわしに、少し甘い味付けを!

加わるごまの風味!香ばしさがとめどない!!

カリカリで口をケガしないように、ゆっくり味わって食べるとしましょうか!

おぞう煮には紅白の紅担当、かまぼこさんが先に現場入り!

くっつき合っていたかまぼこ同士、汁に入ればみな同志!!

最後に入る煮込みもち!丸いということは関西風?

温まってきたら、徐々に浮き上がってくるおもちたち!!

トゥルトゥルの文字通り「もち肌」!

しょうゆの味付けで、子供たちのお口に新年のごあいさつ!

皆様、あけましておめでとうございます。

本年も辻小学校の教育活動及び、給食にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2025年1月9日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

12月20日(金) フラワーロール 牛乳 フライドチキン ほうれんそうのソテー 選べるクリスマスケーキ! 【2学期給食最終日】

今日で2024年の辻小学校の給食は、最後になります!

最後は華やかに、クリスマス献立!!

今年のケーキは、セレクト形式!

子供たちにとっては、究極の選択!!

かわいい箱から顔を出す姿を思い描きながら、選んだのはチョコか!?いちごか!?

辻小全体としては、ちょうど半々と言ったところだ!

まずは落ち着いて、フライドチキンを作っていこう!

小麦粉と一緒にまぶすのは、特別なスパイス!!

こしょうのような刺激と、程よい塩味!

お肉が食缶の中で、激しいダンスをしている!!

お次は、油の海へ!

くっつかないように、網を使って振るっていく!

押しては返す波のような油の中から、ほとばしる肉汁とともにチキンが舞い上がる!!

カリッカリジューシーなフライドチキン!

やっぱりクリスマスには、チキンを思い浮かべる人が多いのでは?

散りばめられたスパイスの星屑が、衣からちらりと見えるアクセサリーのようだ!!

フライドチキンの横を陣取るのは、ほうれんそうのソテー!

ライトがついたもみの木のような、緑と黄色が映える!!

くったり食感のほうれんそうが、くせになっちゃうな~♪

スープは、かぼちゃのクリームスープ!

カレーもびっくりの黄色のスープに、細かく切られた野菜たちが浮き沈み!!

まったり甘い味わいが、かぼちゃが苦手な子たちにも食べやすいんだとか!

今日は給食のサンタさんから、よく食べる4、5、6年生にプレゼント!

少し多めに納品されたケーキを、少しずつ配り歩いていました!

白熱のじゃんけん!!まるで令和の関ヶ原!!

身を乗り出し、気持ちを込めて己の腕を振る!!

勝利と敗北の咆哮が今、同時に鳴り響いた…。

2024年の給食を締めくくるにふさわしい、名勝負が各クラスで巻き起こっていましたね!

来週のクリスマスが終わると、一気に年末ムードですね!

今年も辻小学校の教育活動及び、学校給食にご理解ご協力いただきましてありがとうございました。

2025年も引き続き、「安心・安全・おいしい辻小の給食」を子供たちに届けられればと思っております。

来年も引き続き、辻小給食室一同精一杯励んでまいります。

ではまた来年にお会いしましょう☆

2024年12月20日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou