臨時休校中の校庭開放と預かりについて(4月9日~5月1日)

臨時休業中の【両親共働き等に伴う特別な対応】と【校庭開放】については、以下の点に留意してください。

【両親共働き等に伴う特別な対応】
・学校で預かることができるのは、両親が仕事の関係等でお子さん一人となり、家にいさせることができない家庭の児童です。お子さんが2人以上おり、家にいさせることができる家庭は該当しません。お子さんが2人以上いても家にいさせることができないやむを得ない事情がある場合は学校にご相談ください。
・時間内であれば、何時に登校して、何時に下校してもかまいません。
・登下校の際には、徒歩での保護者の付き添いが必要です。児童の新学年の教室まで送迎をお願いします。児童だけでは登下校できません。また、自家用車での送迎は近隣へのご迷惑になりますのでご遠慮ください。
・お昼をまたいで学校で過ごす場合は、弁当を持参してください。
・預かりの時間分の自主学習の準備をもたせてください。授業は行いません。
・感染防止のため、マスクの着用等の徹底をしてください。風邪の症状や発熱、息苦しさが見られた場合は学校から連絡させていただきます。すぐに迎えに来られるようにしてください。


【校庭開放】
・校庭を使用できるのは、辻小の在校生とその保護者です。
・学校までの行き帰りは、校庭を使用する在校生の保護者による送迎が必要です。保護者以外の方が送迎する場合は、校庭を使用する在校生の保護者が、他の方に送迎を委任し、送迎中の事故等における責任の所在を明確にした内容の書面(委任する保護者の署名や印鑑があるもの)を学校の受付に毎回(午前の部10:00~11:30・午後の部13:30~15:00)提出してください。
・校庭を使用する前に、保護者と在校生が一緒にピロティーの受付に来てください。その際、受付の教員に健康観察カードを提示してください。
・校庭を使用した後は、再度 保護者と在校生が一緒にピロティーの受付に来て、帰る旨を受付の教員に伝えてください。
・荒天時は校庭を開放しません。また、開放途中で荒天になってしまった場合は、開放を中止します。荒天になりそうな日は、保護者の方は校庭で待機をお願いします。
・大人数が集まって、密着するような活動はできません。
・校庭を使用する前、使用中、使用した後には、手洗い、うがい等の感染症対策を講じてください。

4月8日の登校日

4月8日。地区ごとに登校時間を変えての登校日でした。
貼り出された名簿を見て、クラスを知りました。
1年生の入学式は延期になりました。この日は先生が一人ひとり名前を呼びました。
時間を短縮し、間を開けて座り、感染症予防としました。
また、はやく、みんなで一緒に顔を合わせたいですね。

川口市からのお知らせ 令和2年度 市立学校(園)における臨時休校期間の延長と始業式・入学式の延期について

令和2年度 市立学校(園)における臨時休校期間の延長と始業式・入学式の延期について

上のリンク先をご覧ください。4月8日の詳細や今後の登校日、児童の預かりにについては今後アップロードさせて頂きます。

令和元年度 卒業証書授与式

桜咲く 令和2年3月24日 川口市立辻小学校卒業証書授与式が行われました
感染症予防のため、卒業生と教職員のみで実施することとなりました。
一人ひとり、名前を呼ばれて証書を受け取ります。
卒業生83名、校長から証書を手渡されました。
校長式辞。 練習時間のとれない中でも、立派な態度で式に参加した卒業生。
中学校でのさらなる活躍を期待しています。
ご卒業、おめでとうございます。

休業期間中の校庭開放について

 下記の日時(荒天時を除く)に校庭を開放いたします。

  • 3月23日(月) 10時から11時30分 13時30分から15時
  • 3月25日(水)  10時から11時30分 13時30分から15時
  • 3月27日(金)  10時から11時30分 13時30分から15時
  • 3月30日(月)  10時から11時30分 13時30分から15時
  • 3月31日(火)  10時から11時30分 13時30分から15時
  • 4月1日(水)  10時から11時30分(中止) 13時30分から15時
  • 4月2日(木)  10時から11時30分(中止)  13時30分から15時
  • 4月3日(金)  10時から11時30分 (中止)  13時30分から15時
  • 4月6日(月)  10時から11時30分 13時30分から15時
  • 4月7日(火)  10時から11時30分 13時30分から15時

校庭で運動したり、遊んだりしたい場合は、以下の点に留意してください。

  • 校庭を使用できるのは、辻小の在校生とその保護者です。
  • 学校までの行き帰りは、校庭を使用する在校生の保護者による送迎が必要です。保護者以外の方が送迎する場合は、校庭を使用する在校生の保護者が、他の方に送迎を委任し、送迎中の事故等における責任の所在を明確にした内容の書面(委任する保護者の署名や印鑑があるもの)を学校の受付に毎回(午前・午後とも)提出してください。
  • 校庭を使用する前に、保護者と在校生が一緒にピロティーの受付に来てください。その際、受付の教員に健康観察カードを提示してください。
  • 校庭を使用した後は、再度 保護者と在校生が一緒にピロティーの受付に来て、帰る旨を受付の教員に伝えてください。
  • 開放時間の途中で荒天になってしまった場合は、開放を中止します。荒天になりそうな日は、保護者の方は校庭で待機をお願いします。
  • 大人数が集まって、密着するような活動はできません。
  • 校庭を使用する前、使用中、使用した後には、手洗い、うがい等の感染症対策を講じてください。

今後の預かりについて

 臨時休業中のご家庭でのご対応ありがとうございます。来週は登校日や卒業式があり、預かりの時間帯が複雑になりますのでお知らせいたします。

  18日(水) 8:00~15:00(学童15時~)
  19日(木) 8:00~15:00(学童15時~)

  23日(月) 8:00~12:00(学童12時~)
  24日(火) 預かりなし(学童8時~) ※ 6年生卒業式
  25日(水) 8:00~12:00(学童12時~)
  26日(木) 8:00~12:00(学童12時~) ※1~5年生登校日

 6年生については24日(火)から、1~5年生については27日(金)から春休みになります。春休み期間中は預かりはありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

令和元年度卒業証書授与式保護者の参加について

標記の件について、川口市教育委員会から通知がありましたのでご報告いたします。詳細はこちら(https://www.city.kawaguchi.lg.jp/juyo/30175.html)をご参照下さい。また、川口市教育委員会から卒業生保護者への通知文につきましても、18日(水)の登校日に配布させていただきます。

3/9(月)10(火)11(水)通学班会議・一斉下校

臨時休業2週目に、本校では地区ごとの分散登校日を設定させていただきました。この3日間、各教室で久しぶりの再会を喜ぶ子供たちの姿が見られました。下校前には、来年度の新通学班を編成し、一斉下校を実施しました。

班長さん、1年間ありがとうございました!
気をつけて帰りましょう!


通学班会議の前に、お話しした内容です。