3日間のサマースクールが終わりました

夏休み最終週の3日間はサマースクールでした。いつもより1時間遅れでのスタート。3日間は2時間授業でした。

久しぶりに登校した子供たちは変わらず元気いっぱい!朝の挨拶もいつもよりしっかりできていました。きっとよい夏休みを過ごせたのだろうと感じました。

サマースクールは夏休みの宿題の確認だったり、特別授業をしたりと2学期に向けて、ゆっくりスタートができるカリキュラムでした。

そして本日は担任シャッフル。はじめましてやしばらくぶりの先生方が楽しみながら子供たちとの交流を行いました。

いよいよ9月1日から2学期が始まります。みなさん、頑張りましょう!

2025年8月28日 | カテゴリー : 教育活動 | 投稿者 : tujisyou

【PTA】たたら祭り流し踊り参加報告

いつも辻っ子サポート活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。

8月23日(土)に開催の【たたら祭り流し踊り】に参加してきました!(参加人数は締め切り後の飛び入り2名含めなんと計17名!!)

参加者のほとんどが流し踊り初体験の方ばかりでしたが、前の人たちを見ながら大人も子どもも楽しく踊りました♪(最後の方は皆さんなかなか上手に踊れていましたよ☺)

意外だったのが参加してくれたお父さんたちの反応でした。「子どもと一緒にこういったイベントに参加できてとても有意義でした」とわざわざご挨拶にきてくださったのです。辻小として参加者を募って良かったなと嬉しい気持ちになりました。

最後になりましたが参加者の皆さん、暑い中ご参加ありがとうございました!!

2025年8月25日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : tujisyou

【PTA】カーテンクリーニング実施のご報告

いつも辻っ子サポート活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
各教室のカーテンクリーニングを夏休みに実施いたしました。
防火加工の特殊カーテンの為、専門業者に依頼しました。
PTAでは子どもたちの学習環境を整える支援を行っております。

2025年8月24日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : tujisyou

【6年生】慣れないことも頑張った1学期

1学期が終わったので、6年生の行事や学習の様子を振り返ります!

まずは1年生を迎える会!

5年生の音楽会で演奏したエルクンバンチェロを披露!
1年生と手をつないで入退場!優しく頼れるお兄さん・お姉さんになれましたね!

続いて学習の様子!

1学期前半の総合では、外国の文化や背景を学びました!貴重なお話が聞けましたね!
こちらは外国の遊び!カンボジアのオンコンニュに夢中です!
家庭科では調理実習で野菜炒めを作りました!おいしくできましたね!
社会では歴史教室で、郷土資料館から土器を持ってきてくれました!土器にドキドキ⁉
1学期後半の総合では、調べたテーマをタブレット・紙芝居・ペープサート・模造紙・模型など、様々な形態でクラス・学年に発表しました!うまく発表できましたね!

司会・進行役を務めたなかよし班活動!

前でジェスチャーしたり、一緒にやったりして、低学年の子にも分かりやすく説明できましたね!

最後に社会科見学!

科学技術館では色々な展示物や体験施設があって面白かったですね!
国会議事堂では、テレビで見てる会議室に実際に入れて、すごく貴重な経験でしたね!

初めての学習や体験が多く、慣れない中で学校の代表として動くことも多かった1学期ですが、みなさんよく頑張っていました!夏休みは楽しみつつゆっくり休んで、また2学期元気に会いましょう!