7月3日(木) ごはん エコふりかけ 牛乳 あじの南蛮づけ けんちん汁

今日の給食は、和食献立でした!

メインはあじ!味が自慢のおいしい魚だ!

ごはんの横には、エコふりかけ!地球にも子供たちの味覚にも優しい一品!

あじは、たつた揚げの上にタレをかけます!

甘酸っぱいタレで、あじのキャンバスに描くうま味のアート!!

しょうゆ色に染まる背景に、ニンジン・ピーマンのほのかな色味がなんとも哀愁漂う!!

けんちん汁の、だしをとったかつお節!

一仕事終え、一息つきそうなところを、ふりかけに駆り出す!!

引っ張りだこならぬ、引っ張りかつお?

甘じょっぱい味付けがおいしいが、少しでも手を休めると焦げてしまう、難しい献立だ!

かつお節の面影残る、けんちん汁!

具材がたっぷりで、食べ応えがあるんだよな!

個人的MVPは、ごぼうさんですかね!!

コリコリとした食感と、深みのある味わい…。

噛めば心も歯も踊るような、楽しさをもたらしてくれる!

2025年7月3日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

3年生校外学習③

茨城県自然博物館に到着しました。子供たちはグループで展示室をどのように回るか、計画してきました。

展示室ではいろいろな植物や動物を見て、メモをしていました。展示物の迫力に思わず声をあげていた子もいました。

展示物が充実していたので午前の集合まで全て見ることができないグループもありました。

セミナーハウスでのお昼の時間はおうちの人が作ってくださったお弁当を子供たちが嬉しそうに食べていました。

お昼のあとはもう一度、展示室での見学。午前で見られなかったところやもっとよく見たいところに行って、しっかり見ました。

あっという間の1日でした。子供たちはグループで楽しくしっかり学ぶことができました。辻小学校の3年生として大変立派な姿でした。みなさん、お疲れさまでした。

3年生校外学習②

バスの中ではレクをしています。1号車ではクイズ大会。担当の子供たちがクイズを出します。先生もクイズ大会のお手伝い。みんな、楽しそうです。SAまで飽きずにいられそうです。

バスレクは校外学習の楽しみの1つです。

バスからは大きな工場が見えたり、遠くにはスカイツリーが見えたりしています。景色に子供たちは大喜びしていました。

3年生校外学習①

少し曇っていますが、朝から暑い日。今日は3年生の校外学習です。

子供たちは朝からワクワクの状態でした。

はじめにピロティで出発の会を行いました。司会の子たちが上手に進行をしてくれました。

バスに向かい、いよいよ出発です。楽しくしっかり学んできます。気をつけて行ってきます!

2025年7月3日 | カテゴリー : 教育活動 | 投稿者 : tujisyou

【PTA】第2回つじっポカフェ

いつも辻っ子サポート活動にご理解ご協力いただきありがとうございます!
6月26日(木)13:30より1時間つじっポカフェを開催いたしました。

今回のテーマは・・・
◆つじっポLINEスタンプを作ろう!
◆運動会について

つじっポスタンプは「こんなのあったらいいよね!」といろんなメッセージが飛び交いました!例として一部お見せしますね!

運動会については、昨年度のリアルな保護者の意見をたくさんお話ししていただきました。これらの意見を学校へ伝えて、協力しながらより良い運動会にしていけたらいいなと思っております。運営部からは「ボランティアの人数について検討が必要だね」という意見もでたりしています。

保護者の皆さんからのご意見はこちら

9月頃、第3回つじっポカフェを開催いたしますのでお気軽にご参加ください♪

2025年7月3日 | カテゴリー : PTA活動 | 投稿者 : tujisyou