9月30日(月) ごはん 牛乳 チンジャオロースー タンファタン

今日の給食は、中華風献立でした!

中央にそびえるチンジャオロースーには、子供たちの宿敵ピーマンが!!

中華風な味付けで、目指せ完食!

スープはやさしく甘い、コーン入りのたまごスープだ!

早速チンジャオ!

たけのことしいたけ、青々としたピーマンを一気に炒め合わせていく!!

高火力・短時間が中華の基本!野菜の持つおいしさを、存分に生かすための調理法だ!

先行して炒めていたお肉とねぎ!

混ぜ合わさるころには、主菜らしい見た目に!!

肉からあふれるエキスで、苦手なピーマンもパクパクいけちゃうのでは!?

出来上がり、一息つくチンジャオロースー!

ピーマンの苦みを、簡単に凌駕するうま味!!

「ピーマンもっと欲しい!」とすら思えるほどの、おいしいメインの完成だ!

スープは、タンタンタンタン、タンファタン♪

とろみのついた甘いスープに、黄金の架け橋!!

花弁が舞うように、たまごがふわふわと漂っていく!

このスープこそ(タンファタン)!たまごのようなスープ!!

週の初めに相応しい、納得の出来栄えだ!

ピーマンには、ビタミンCがたくさん含まれています!

よく「ビタミンC=柑橘類」という認識の方がいますが、実は野菜にもたくさんビタミンCを含む種もあるんですよ!

その代表格でもあるピーマン!

ビタミンCは水に溶けだす性質なので、炒めものにすると栄養を逃がさず食べられます!

そろそろ旬が終わってしまうピーマン!ぜひ今のうちにご賞味あれ!

2024年9月30日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

学校課題研究研究授業・研究協議会

辻小学校では今年度、算数科での学校課題研究を行っています。本日は1年生の研究授業でした。

本日は「たしざん」の学習です。繰り上がりのあるたし算の考え方を身に付けていきます。子供たちは既習の考えをもとにして考えていました。

1年生の子供たちは自分の考えを表すためにタブレットの録画機能を使いこなしていました。子供たちの学習の中でタブレットが文房具化が進んでいます。

研究授業後は今日の授業の研究協議会です。川口市教育委員会指導課の指導主事様にお越しいただき、研究授業について協議およびご指導をいただきました。

本日のご指導をもとに今後も算数を中心とした学力向上に向け、学校全体で授業改善を進めていきます。

教育実習生研究授業

9月2日から本校で教育実習を行っている2人の実習生も本日を入れて、実習終了まであと3日間となりました。

木曜日には4年生で算数の研究授業、そして本日は2年生で国語の研究授業を行いました。

国語は長く伝わっている言葉遊びの学習です。子供たちは声に出して言葉遊びの楽しさを味わいました。

言葉遊びをさらに楽しむために郷土カルタをみんなで楽しみます。カルタという長く伝わる遊びを楽しみながら言葉を楽しんでいました。

実習生は実習を通し、さまざまな学びができたと思います。ここでの経験を生かし、素晴らしい教員として教壇に立てることを楽しみにしています。

9月27日(金) セルフドッグ 牛乳 野菜スープ ヨーグルト

今日の給食は、コッペ型のパンに大きなフランクを挟んだセルフドッグ!

全体の写真を撮れなかった…、不覚…。

赤ちゃんの腕くらいあるのではないか!?

水蒸気の中から飛び出す、おいしそうなフランクフルト!

食缶の中に整列されたフランクに、手作りのソースがのしかかる!

うま味とほのかな酸味が合わさることで、肉厚なフランクもパクパクいけちゃう☆

パンとの相性は言わずもがな!

アメリカ合衆国のソウルフード!ホットドッグに待ったなし!!

野菜スープは、野菜の魅力満点!

無数のコーンの弾丸!!このスープに甘みと鮮やかな色を、もたらしてくれることでしょう!!

釜の底へと消えていく~!

最後にキャベツ!レタスとの区!!みんなそれぞれ千差万!!

淡く黄緑色を発したキャベツが、だんだんスープの色にしまっていく!

しんなりとしてくれば、これにて完成!

今週もいい献立で、締めくくったんじゃないでしょうか!?

2024年9月27日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

9月26日(木) ごはん 牛乳 さんまのかば焼き もやしの炒め煮 豚汁 【給食室学校薬剤師検査】

今日の給食は、和食献立でした!

さんまは秋が旬!甘辛の味付けで、ごはんのお供に!

副菜はもやし!シャキシャキ食感の中に、ごまのプチプチ感がこだまする!!

豚汁は安定のおいしさ!大人気だ!

さんまはカリッと揚げて、タレをくぐらせる!!

タレのシャワーを浴び、艶やかなさんま!

「ホンマでっか!」と疑いたくなるような、おいしさが子供たちを待ち受けているだろう!!

副菜は野菜が主役の、軽い一品!

しょうゆベースの味付けが、野菜にギュンギュン染み入る!!

ごまをパラリと振りかけたなら、香ばしさも加わること間違いなし!

同じ皿の上、さんまの味とケンカしないように、汁を切って配缶します!

豚汁は豚肉を炒めるところから、スタートします!

にじみ出る肉汁は、みそ汁の最高のだしへ!!

重厚感ある低い音はグラデーションのように、軽やかな音に変わっていく!!

注がれる水に溶けだすうま味!!

色とりどりの野菜も相まって、食欲そそるビジュアルに!!

みそがダイブ!豚汁のゲリラライブ!!

まるっと締めくくる、おいしい汁物の完成だ!

本日は、学期に1度の学校薬剤師の先生による衛生検査がありました!

調理員さんの手指、食器の保管庫から包丁の先まで!

しっかりと大腸菌群がいないことを、定期的に検査して確認します!

安心安全な給食のために、衛生管理も徹底しています☆

2024年9月26日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

9月25日(水) ごはん 牛乳 マーボーどうふ わんたんスープ プルーン

今日の給食は、中華風の献立!

あぁ、しまった!牛乳が乗っていない!

凡ミスしてしまうほど、おいしそうな給食!

メインのマーボーどうふは定番のおかず!

ごはんが進むこと間違いなしだ!

まずはマーボーどうふの「マーボー」の部分!

見た目はまるでキーマカレー!間違うことなかれー!!?

細かいが故に感じるうま味!!これだけでも米泥棒!!

下茹でしたとうふが、釜になだれ込んでいく!!

香るいつもの匂い、目を瞑っていても給食のマーボーとわかることだろう!

とろみが持つ熱!うま味を後押し!!

できあがる、ごはんのお供の最適解!!

雲の合間から差し込んだ光を、全身で跳ね返し照り輝く!!

涼しくなった今日の陽気に、スタミナたっぷりの一品だ!

プルーンは季節もの!今しか登場しないおいしいやつ!

うれしさのあまり、手袋もピース!!

(たまたまです。)

もものような食感と自然な甘さが、子供たちにも大ウケでした!!

(何人かに「焼き芋みたい」と言われましたが、それは色のことだよね…?)

最後にわんたんスープ!

ぴゅるりとしたわんたんの食感が、クセになるスープ!

にんじん・ほうれんそうも、鮮やかに映える!

給食の〆の一口に相応しい、いいスープの完成だ!!

2024年9月25日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

気持ちの変化に着目して読み、感想を書こう「ごんぎつね」(4年・国語)

ごんぎつねは新美南吉の代表作で光村図書の国語の教科書には60年以上掲載されている名作です。

イタズラ好きのきつねのごんと母をなくして一人ぼっちになった兵十が登場する物語で読み手はそれぞれの立場になり、その心情の変化を考えながら読み進めていくことができます。悲しい余韻のままの結末を迎える特徴があるため、読み手が物語の続きを想像することで多様な考えをもつことができます。

本時では情景描写もあわせ、ごんの心情を想像させます。兵十がごんの行為に気付かないことでごんがどのような気持ちであったかを考え、ごんのなりきり日記に取り組みました。

この授業は校内若手研修の一貫で行いました。授業を通し、指導力向上を図っていきます。

不審者対応避難訓練

本日の3時間目に不審者対応避難訓練を行いました。本日の設定は授業中に教室に不審者が侵入したらどのように避難するかでした。犯人役は武南警察の職員の方です。侵入される学級の子供たちとは1度顔合わせをしてからの訓練ですが、子供たちは少し、緊張した様子でした。

いよいよ本番です。わかってはいても犯人役の警察官の迫力に子供たちは少し驚きながらも避難できました。他の階の子供たちも放送の指示で避難。異変を感じた職員の連絡で他の職員が現場に集まり、犯人を確保。

今回は警察の方のお話を聞くために体育館への避難となりました。子供たちはしっかり訓練に取り組めました。

警察の方からはまず自分の身を守るために逃げることが大事というお話がありました。

こういった訓練を繰り返し、子供たちには自分の身は自分で守ることを意識させていきたいです。

2024年9月24日 | カテゴリー : 教育活動 | 投稿者 : tujisyou

応援伝達

朝の時間を使って、全校での応援練習がスタートしました。すでに応援団の練習はスタートしていましたが、今日は赤白の応援団がそれぞれの教室に伝達する大事な日です。団員さんは丁寧にやり方を伝達していました。

応援練習がはじまるといよいよ運動会に向けて気持ちが入ってきた感じがします。辻っ子のみんな、頑張ってください!

ICT活用研修

5時間目は4年生算数「倍の見方」の適用問題でムーブノートを活用しました。教師から配信された問題を解答していきました。

授業のあとは、校内での研修です。

今回は外部からの講師としてフューチャーインスティテュート株式会社代表取締役為田裕行様をお招きし、「学校のデジタル化はなんのため?」と題し、ご講演いただきました。様々な学校での実践授業の紹介や本日の授業の振り返りなど明日からの実践につながる内容をお話しいただけました。また教育ICT利活用の目的9類型についてもお話しいただき、なんのためのICT活用かを教師自身が考え、活用していくことの大切さも示していただきました。

為田様には辻小学校としてのICT活用のために今後もご支援いただく予定です。よろしくお願いいたします。