記ろくを整理して調べよう(3年・算数)

日常の事象について、観点別にデータを分類整理することについて理解し、表や棒グラフに表したり読み取ったりすることができるようにするとともに、数学的表現を適切に活用して表やグラフから見いだしたことを考察する力を養い、データを整理して考察した過程を振り返り、今後の生活や学習に活用する態度を養うことがこの単元の目標です。

本日は第1時。教科書のイラストを見て、けがの種類や場所について身の回りの事象を解決するためにデータを見やすく整理していきます。

教科書の吹き出しをもとに、けがをした時間別の人数を「正」の字を使って整理します。子供たちには、教科書と同じ表をオクリンクで配付し、直接書き込みながら整理していきます。子供たちは「正」の字を書くとき、データの落ちや重なりがないように一つずつ確認しながら記入していました。「正」の字を書くのではわかりにくいのでどのようにすればよいかも子供たちに気付かせ、数字で表すことがよいということがわかりました。数字を書くためにさらに表を配付し、記入していきました。

3年生もタブレットで学習することが好きな子が多いです。意欲的に学習に取り組んでいました。

のこりは いくつ ちがいは いくつ(1年・算数)

ひき算がスタートしています。はじめは引かれる数が10以内の計算の仕方を理解しながら、ひき算の意味やひき算の計算の仕方を考える力を養い、ひき算を式に表して考えた過程のよさを振り返りながら、そのよさを感じ、日常生活に活用していこうとすることがこの単元での目標です。

本日の学習ではひき算の計算能力を伸ばす上で、ひき算カードを使って並び方に着目して、規則性を見いだし、説明できるようにしていきます。今までであれば、ひき算カードを机の上に並べて、活動をしていましたが、ここはタブレットの出番。先生からオクリンクで送られたワークシートを使って、規則性を見いだす、活動をしていきます。

子供たちはタブレットの学習が大好きです。送られたワークシートを使って、どの子も意欲的に規則性を考えていこうとしていました。できあがったワークシートは先生に提出します。子供たちは提出されたワークシートを自由に見ることができるので、友達の考えと自分の考えを見比べながら、考えを深めようとしていました。しっかり考えられました。

6月17日(月) ハヤシライス 牛乳 野菜サラダ

今日の給食は、カレーライスではなくハヤシライス!

濃厚なデミグラスのうま味が、ごはんともよく合う!

シャキシャキ食感の、サラダは万能な相棒!

色も食感も華やかに!給食を明るく照らしてくれる!!

野菜サラダは、食材に合った切り方、ゆで時間に!!

きゅうりはお友達同士でピタリと密着!!

中にはスパイダーマンのように、食缶の壁に張り付いている者も!

手作りのドレッシングが野菜嫌いさんたちを、笑顔に変えていくのだ!!

ハヤシライスは、肉をじっくり炒めることから始まります!

なんと今日使うのは、埼玉県産の牛肉!!

なんということでしょう!香りから違う!!

加わる野菜も、表情が違って見えてくる!

ドロッと加わるハヤシルウ!

「あれ?今って2月14日でしたっけ?」と錯覚してしまう見た目!!

濃厚なうま味が、釜の中に集結!!

混ざり、馴染み、仕上がる!!

味の地底のさらに奥!!さらに広がるハヤシライスの味わい!!

複雑で奥深いけど、どこか親しみやすい!

途中でいれたケチャップの酸味が、マッチしている!

ごはんと一緒に、大きなお口でいただきます!

2024年6月17日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou