6月4日(火) きつねうどん 牛乳 カリコリ揚げ 【歯と口の健康週間】

今日の給食は、麺献立!

だしが効きまくった、きつねうどんの登場だ!!

歯と口の健康週間で子供たちに、よく噛んでほしいから歯ごたえ満点のカリコリ揚げも出しちゃう♪

カリコリ揚げは一個一個手作業で、作っていきました!

カリコリ揚げは、全体を混ぜ合わせ一緒くたに油へ!!

大きさ・形・具材のバランス…、気にすることを挙げだしたらキリがない!!

手袋をし、手のひらで均一に仕上げる!

入油は水平線のギリギリの低空から!形を崩さず、おいしく仕上げる工夫の一つだ!!

泳ぐカリコリ揚げは、救命胴衣!!

己から無数の泡!ジュワジュワと言いつつ、おいしそうに色づいていく!!

たまごが入ることで、少しふんわり仕上がるのだ!

揚がったカリコリ揚げは、きれいに整列!!

左から右へ「前へならえ!」

ごぼうにいんげんにごま!

カリコリの名に恥じぬ、ポップな食感が癖になりそうだ♪

お次はきつねうどん!かつお節・煮干し・しいたけ!!

だし界の名だたる精鋭!!

油揚げは、変わらぬ吸引力でぐんぐんだしを吸う!

吸っても吸っても尽きることのない、うま味のビッグバン!!

加わるねぎの、大きな滝!!

乱反射して色が変わって見えるように、ねぎの白と緑が交錯する!

うま味の底なし沼に向けて、真っ逆さま!!

じんわりとだしが染み入り、完成の時を迎える!

だしがサビのきつねうどんの出来上がり!!

2024年6月4日 | カテゴリー : 辻小の食育 | 投稿者 : tujisyou

竜巻を想定した避難訓練

本日の2時間目に竜巻を想定して避難訓練を行いました。最近は竜巻がどこでも起こっているということがあるので、辻小学校は避難訓練として取り入れています。

子供たちは放送で「竜巻が近づいてきています。身を守る行動をしましょう」とアナウンスの後、机を使ってシェルターづくりをしました。1年生も初めてとは思えないほどスムーズにシェルターをつくり、竜巻が去るまで静かに隠れていました。

校長先生からは竜巻は小さな台風と同じで条件がそろえばどこでも起きてしまう、竜巻が近づいてきたら自分の身を守る方法として丈夫な建物に逃げ込みましょうというお話もありました。

竜巻もほかの災害と同様自分の身は自分で守ることができるように日ごろから心がけていきましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小数のかけ算(5年・算数)

5年生の習熟度別学習の別のコースの様子です。

このコースの本時の課題は「整数の時に成り立ったきまりが小数の時にも成り立つか調べよう」です。4年生で学習している「計算のきまり」を小数でもあてはめながら調べていきます。

あてはめていく整数は友達と相談して決めました。小数を使うと数が大きくなってしまうので、計算さんも悪戦苦闘している様子もみられましたが、あきらめずに一生懸命取り組んでいました。

ここでもミライシードのオクリンクで自分で出した答えを提出し、友達と考え方を比べていました。友達と比べることで自分の考えの確認もでき、できたときの喜びが増していました。

タブレットの活用を通し、学ぶ喜び、できた喜びを味わえました。

6月講話朝会

6月の講話朝会では校長先生から「なかよく」というお話がありました。なかよくとは「友達も大切にできるし、自分も大切にできる」こと、つまり友達の話はしっかり聞くし、自分の考えもしっかり伝えること、これが友達となかよくするということだというお話でした。「みんななかよく、お互いを大切に」できる辻っ子として頑張りましょう。

6月の生活目標は「自分からあいさつをしよう」です。1学期の大きなテーマはあいさつです。4月は「聞こえる声で」5月は「相手の目を見て」のように段階をおってあいさつを意識してもらいました。6月は「自分から」を意識します。校長先生からも以前、「あいさつは いつも さきに つたわるように」というお話がありました。「さきに」が実践できるようにしていきましょう。

6月の保健目標からは「歯」を大切にすることのお話でした。歯の健康は体の健康につながります。一流のアスリートも歯をとても大切にしています。丈夫な体をつくっていくために「8020」を意識していきましょう。