教育活動

サイト管理人のブログです。

教育活動

4年生:お琴体験教室

地域のお琴教室の先生を招いて、体験教室を開きました。
弾き方だけでなく仕組みや歴史についても教えていただきました。
親指に爪を付けて「さくら」を弾きました。
最後は流行のアニメの主題歌を和風にアレンジして演奏してくれました。

こども110番のくすりやさん

子どもたちが身の危険を感じた時など、緊急時に安心して助けを求められる場として薬局を利用していただけるよう、川口薬剤師会の方々が看板プレートを作成されたとのことです。市内130軒の薬局で掲示をしています。ご家庭でも話題に挙げて頂ければと思います。

【1年生】中居公園に行ってきました!

10月6日に生活科の授業で秋を探しに中居公園に行ってきました。天気もよく、わくわくしながらどんぐりを探しました。

子ども達は夢中になってどんぐりを拾っています。
たくさんのどんぐりが落ちていました。
色々な種類のどんぐりがたくさんとれました!これを使って生活科の授業で工作をする予定です。

【1年生】三ツ和公園に行ってきました。

青空にも恵まれ、元気に三ツ和公園まで虫やどんぐりを探しに行きました。

虫を捕まえようとやる気いっぱいの子ども達です。
なかなか虫は見つかりませんが、子ども達も必死になって探しています。
あまり虫は捕れませんでしたが、最後は楽しく遊具で遊びました。