教育活動
教育活動
1年生「給食室探検」
先週の金曜日で、1学期の給食が終了しました!
そこで今日は、1年生による「給食室探検」が行われました!
エアコンのない給食室はとっても暑いから、子供たちの体調に注意しながら行います!

教室で給食室の見どころを学んでから、実際にGO!
入ってすぐのところに、大きな洗浄機!!
ベルトコンベアに乗せると、すすぎ終わった食器が反対側から出てきます!
特別に中を覗いてみよう!ちょっとだけよ~♪

大きな炊飯器にも、子供たちはお口あんぐり!!
ここでいつもの、おいしいごはんが炊けるんだ!
お家では見ないサイズのしゃもじにも、注目が集まります!

洗った食器は、消毒できる棚(消毒保管庫)に、クラスごとに入れるんだ!
1年生の背丈よりも、はるかに大きい棚だね!!
気になったことは、積極的に質問していました!

給食を作るときは、いろいろな道具を使うんだね!
調理員さんの説明に、真剣に耳を傾けます!!

実際に道具を持ってみたら、大きい!重い!!
持ち上げた子供たちも、少し興奮気味!
調理員さんは、毎日こんなに大きいものを使っているのか!


大きな釜には水を張り、実際にかき混ぜてもらいました!
長いし、重いし、難しい!!
調理員さんからエールをもらいながら、がんばってチャレンジしていました!
「2学期も給食楽しみにしていてね!」という呼びかけに、100倍返しの大きな返事!!
調理員さんへの日ごろの感謝を込めた、「ありがとうございました」で締めくくりました!
6/11 エコライフDAY2023 QRコード
第1回学校公開
6月3日(土)に、第1回学校公開が行われ、2~4時間目の授業が公開されました。その様子を紹介します!
どの学年も、道徳の授業を1時間公開しました!




道徳以外の教科から、音楽の様子をお届けします!

ご多用の中、足を運んでくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました!
第1回なかよし班活動
1~6年生ごちゃまぜの、なかよし班活動の第1回が行われました!
1年生は6年生が、2年生は5年生が迎えに行きます!

はじめは各クラスでの、自己紹介!
クラス・名前・好きな食べ物などなど…。
みんなで歓迎の意味をこめて、大きな拍手!!


自己紹介が終わったら、体じゃんけんで親睦を深めました!
めいっぱい体を使って、じゃんけんポン!!
学年関係なく、楽しく最初の活動ができましたね!
離任式

5月26日に、辻小学校では離任式がありました!
昨年度まで辻小学校で勤務していた先生方と、久々のご対面!
校長先生の後に続き、入場してくる懐かしの先生方に温かい拍手が送られます!


先生1人1人に、代表の児童から手紙と花束が贈呈されました!
先生方の言葉に、真剣に耳を傾ける子どもたち!
去られた先生方が、どれほど愛されていたかが伝わってきました!

感謝を込めて校歌と、離任式の歌を歌いました!
思いを乗せた歌声は、先生方の心へきっと届きましたよ!

式の後は、ふれあいタイム!
直接感謝を言うべく、子供たちは先生のいる教室を目指して一直線!
子供たちの波にのまれ、壁際に追いやられていた先生もいました!