教育活動

サイト管理人のブログです。

教育活動

11月30日(木) ごはん 牛乳 さばのみそ煮 けんちん汁 のりの佃煮 6年1組 調理実習

今日の給食は、和食献立!

子供たちの心をつかんだのは、のりの佃煮!!

ごはんがなければ成立しないほどの、おかず適正!!

さばのみそ煮もごはんにピッタリで、今日は計算しながらごはんを食べなければ!

さばのみそ煮は、数を数えて食缶へ!

嗅覚にべったりと張り付くような、濃厚なみそとさばの香り!!

その香りだけで目の前のごはんは、霧の如く消えてしまうでしょう!!

けんちん汁は、こまめに野菜の固さをチェックします!

ごぼう・にんじん・さといもと、食感が重要なメンツが顔を揃えている!!

ほっくりやわらかくなったら、完成だ!

今日は6年1組さんで、調理実習がありました!

ベーコン巻きを作っている子が多かった!

自分たちの手によって、食材から料理に変わっていく!

お家でもぜひ、夕飯をお願いしてみてはいかがでしょう?

きっと今回の反省を活かして、最高の一品を作ってくれますよ!!

11月29日(水) ふわとろオムライス 牛乳 ペイザンヌスープ 3年生 大豆の収穫体験

今日の給食は、オムライス!!

うま味たっぷりのチキンライスの上にかかる、ふわとろなたまごの羽毛布団!!

まろやかでおいしいオムライスは、とてつもない人気を誇ります!

隣に並ぶのは、おしとやかなペイザンヌスープだ!

まずはケチャップ味の、チキンライスを炊き上げる!

ごはんから、おいしいスチーム!!

華やかな見た目が、クリスマスまでまっしぐらの世の中を表している!!

なんともおいしそうに、炊きあがったぞ!!

たまごとの、待ち合わせの時間まであと少し…。

胸がどきどき、頬が赤く染まっているよう!!

一方そのころ、ふわとろたまごは?

食缶という電車に乗り込み、チキンライスとの待ち合わせ場所の教室へ行く準備!!

どんなに情熱を注いでも、固まることがない優れもの!!

いったいなぜなのでしょうか!!

(※非加熱や加熱不十分ということでは、決してありません!)

最後に作るペイザンヌスープ!

ペイザンヌとはフランス語で「田舎風」を意味する言葉です!

ド派手なオムライスの脇を固めるには、もってこいの素朴さ!

しかし大量調理だけあって、野菜を入れる様子はド迫力だ!!

今日は、3年生が大豆の収穫体験を行いました!

↓↓苗植え体験の様子は、こちら↓↓

枝豆を経て、茶色っぽく変色してきていました!

力強い生命を感じる、太い茎と張り巡らされた根っこ!!

到底3年生一人で、軽々引き抜けるものではありません!

仲間と協力しながら、大人の手も借りながら…。

給食で使うことを目標に、子供たちがこれからも作業を進めていきます!

11月27日(月) ごはん 牛乳 四川どうふ 春雨スープ みかん 6年2組調理実習

今日の給食は、中華風献立!

メインディッシュは四川どうふ!

辛いものとパンダで有名な、中国四川省!

そこの家庭料理を低学年でも食べやすく、アレンジしたのがこの四川どうふだ!!

今日は6年生の調理実習があったので、撮れた写真はこの一枚のみ!!

たくさんのみかんを、一気に消毒だ!

まるで空が小麦色に染まる時間に、トンボ追いかけ帰ったあの日の夕焼け…。

儚くも美しい秋の日を思い出させるみかんは、初恋のように甘酸っぱいのでした。

今日は6年2組さんが調理実習を行いました!

お題は「炒め物」!!

お家から自分のメニューに適した食材を持ってきて、いざ調理開始!!

まずは野菜を洗って、ピール&カット!!

慣れた手つきで作業をする子もいれば、恐る恐るピーラーを持つ子も!

「こっちでチャレンジしたいんです!」と自ら包丁で、皮をむいていた子もいました!

6年生ともなると、包丁さばきも上手!

丸くてすべるじゃがいもを、端から薄切り!!

焦らずゆっくり着実に!ケガなく行うにはとっても大切なことです!

じゃがいも・にんじん・たまねぎ・ブロッコリー・豆苗・etc…。

使う野菜は十人十色!!

自分たちで選択した食材を、焦がさないよう気を付けながら調理しました!

保護者の方の見守りもあり、ケガもやけどもなく学習できました!

明日は、6年3組さんの番だ!

11月1日(水) ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 鋳物汁 5年1組 家庭科

今日の給食は、和食献立!

目には目を、歯には歯を、さんまには甘辛のタレを!!

ごはんとよく合う、ナイスマッチング!

鋳物の街川口市が誇る、鋳物汁を横に添えて、いい仕上がり!

まずは、さんまをサクッと揚げていく!

サワサワと静かな湖畔の小さな波音から、まるで地響きのような重みある音へと変化していく!!

にぎわう繁華街にも似た音、一粒一粒の泡がまるで楽しく笑っているかのよう!!

サクッと揚がったさんまには、甘じょっぱいタレのベールをかける!!

サクサクの表面から、しっとり甘い人当たり!!

香りの第0印象も、完璧なかば焼きの完成!

お次は鋳物汁!

各種野菜とおとうふが、脇を固めて準備万端!

純白ツルスベ肌のおとうふは、なんとも美しいね!!

鋳物汁の鋳物汁たる所以が、ここにある!!

仕上げにごま油が、入ることで栄養満点!

このごま油が、溶けた鉄に見えるというのも一説!

香りも味わいも加点される、一石二鳥!

川口市が誇る鋳物汁の完成だ!

昨日の2組さんに引き続き、5年生で栄養素についての学習を行いました!

タブレットを使い、班員と話し合い食材について考える…。

日々のほんの少しの意識で、大きく変わることもあるのです♪