教育活動

サイト管理人のブログです。

教育活動

つじっ子コンサート(児童の部)・第2回学校運営協議会

本日はつじっ子コンサート児童の部が行われました。

運動会前からコンサートに向けてたくさん練習をしてきました。運動会後は、学級から歌声や鍵盤ハーモニカ、リコーダーの音色が聞こえ、日増しに上達している様子が見られました。

そして今日の本番。どの学年も緊張しながらも素敵な演奏をしてくれました。子供たちの笑顔も演奏に華を添えたようでした。みんな頑張りました。

つじっ子コンサート前には第2回学校運営協議会を行いました。本日は学校と家庭、地域が連携してできることをテーマに熟議をしました。そのあとは、委員のみなさまにつじっ子コンサートを参観いただきました。「とても素敵な演奏でした」や「きっとたくさん練習したんでしょうね」と感想をいただきました。子供たちの素敵な姿を見ていただきました。

明日はつじっ子コンサート保護者の部です。楽しみにしていてください。

修学旅行⑥

修学旅行の締めくくりは日光江戸村です。曇り空で少し寒く感じましたが、子供たちはワクワクでした。

昼食のメニューはカレー。昼食のあとはいよいよ見学です。人気の忍者劇場をはじめ、謎解きや迷路、地獄寺などたっぷり楽しめました。グループ行動でも相談しながら仲良く行動できました。

楽しい時間はあっという間。2日間の修学旅行も帰校となります。

保護者のみなさまには子供たちの準備、ありがとうございました。おうちに戻ってから子供たちから楽しいお話が聞けると思います。楽しみにしていてください。

2日間、子供たちはよく頑張りました。修学旅行を通し、学ぶことも多くありました。子供たちの更なる成長を期待しています。

修学旅行⑤

ホテルを出発してすぐ三本松によって集合写真を撮りました。男体山がきれいに見えていて素敵な景色でした。

竜頭ノ滝も紅葉がきれいでした。

華厳の滝ではたくさんの小学校が来ていて混雑していました。滝は迫力があって子供たちも感動していました。

華厳の滝からいろは坂を下って、最後の目的地日光江戸村に向かいます。下りのいろは坂は霧が出ていて、景色がよくわからず少し残念でした。

修学旅行④

今朝の日光の気温は1桁台。とても寒いです。朝食前の散歩です。ホテルから湯ノ湖までみんなで歩きました。湯ノ湖は寒かったけれどとても爽やかでした。紅葉もきれいでした。

ホテルの朝食は洋食です。昨日の夜はご飯のおかわりをたくさんしていた子もいましたが、今朝はロールパンとコーンスープのおかわりが用意されていておいしく食べることができました。

朝食後、帰りの準備をして荷物をバスに積んでから退館式です。おいしい食事ときれいなお部屋、素敵な温泉を楽しむことができました。2日間、お世話になりました。

修学旅行③

いろは坂は霧がかかっていましたが、子供たちは霧の隙間から見える紅葉に感動!していました。

戦場ケ原に到着する頃には雨も止んで、青空が見えてきました。逆川から戦場ケ原ハイキングがスタートです。

前日からの雨の影響で足元が悪い中でしたが、子供たちは頑張って歩いていました。靴も泥だらけ、ズボンも汚れてしまいましたが、戦場ケ原の紅葉も美しく、「きれい!」と感激していました。ゴールの湯滝の迫力にも驚かされていました。たっぷり歩いたので、バスの中ではつかれた様子も見せていました。

ハイキングのあとはホテルに到着。実行委員さんの司会で到着式です。ホテルの方からのお話もしっかり聞くことができました。今日は辻小だけがホテルに宿泊なので貸切状態です。楽しく過ごしましょう。

ホテルに入り、荷物整理をしたら自由時間とお風呂、お土産タイムです。部屋の中ではトランプをしたりクイズをしたりと楽しく過ごす様子でした。