教育活動

サイト管理人のブログです。

教育活動

着衣泳 水の事故から命を守ろう

日本赤十字社埼玉県支部が「着衣泳」の動画を公開しています。

服を着たまま水に落ちた場合、まず大切なのは「うく」こと。ういて助けを待ちましょう。泳ごうとすると体力をうばわれます。

また、水に落ちた人を見つけた場合、すぐに助けに入るのは危険です。水に浮く物を投げ入れ、大人に助けを求めましょう。

【1年生】砂場遊びをやりました!

雨のために延期になっていた砂場遊びをやりました!子供たちもずっと楽しみにしていて、友達同士水を掛け合ったり一緒に砂場に穴を掘って、池を作ったりしながら楽しく活動しました。

友達と一緒に夢中になって砂に穴を掘っています。
水を先生にくんでもらって友達同士で水かけっこをしたりして遊びました。
大きな池ができました!

登下校の熱中症対策について

本校では登下校中のマスクの着用について、熱中症の予防のため、
気温や状況に応じて着脱を行うよう指導しました。ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

2020年7月27日 | カテゴリー : 教育活動 | 投稿者 : tujisyou

ミストシャワー設置

夏本番を前に、熱中症対策としてミストシャワーを設置しました。
早速、大人気スポットになりました。
2020年6月18日 | カテゴリー : 教育活動 | 投稿者 : tujisyou

田植えをしてきました!

総合的な学習の時間「わくわくお米博士になろう」の学習として、肥留間さんの田んぼをお借りし、田植えをしました。

暑い中、泥だらけになりながら頑張りました。

お疲れ様でした!

土日に疲れをとって、来週も頑張りましょう!

また、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。