6年 修学旅行

5月10日、11日に修学旅行で日光へ行ってきました。前日から緊張して眠れない子供や楽しみ過ぎてテンションが高い子など様々でしたが、無事に2日間楽しみながら過ごすことができました。目標であった「誰とでも仲良く過ごす!」「自分で考えて行動する!」ことをみんなは達成できたかな?

出発式を真剣に取り組み、いざ出発!
日光東照宮に着き、門の意味を真剣に聞いてます。果たしてどんな意味が込められていたのかな?
大福やさんの前で1組は真剣にガイドさんからの説明を。そろそろお腹がすく頃ですね。
眠り猫の下を通過。眠り猫の裏側には雀が彫られているんですって!!
戦場ヶ原のハイキングの最後に野生の猿と遭遇!!湯滝の前にとても貴重な機会となりました。
源泉を見学し束の間の休憩。においがくさい~と声を出す子ども達。
ホテルに着いて到着式を行いました。けじめを守ってしっかりと過ごそう!何が楽しみかな?部屋かな、お風呂かな、料理かな。これからの生活が楽しみだね。
朝は湯ノ湖へ散歩しに。川口と違って朝は冷えるねー。水もきれいで心も洗われるね。
朝ご飯をしっかり食べて、いざ出発。龍頭の滝へ!岩の形や水の流れに驚きの声が。「きれい!」「流れが速い!」と感心している子供たちがとても多くて良い経験となりました。
東武ワールドスクエアでは、グループに分かれて班別行動をしました。ミニチュアの模型や建物を見て、「良くこんなに正確に作っているな~」などと感心の嵐。みんなも世界に有名な建物について少しは詳しくなったかな?

後は、川口に帰るだけですね!素敵な思い出を忘れずにお家まで持ち帰ろう!

1年生を迎える会

5月17日(火)に1年生を迎える会を行いました。各学年ビデオメッセージを作成し、1年生に見てもらいました。それぞれの学年がテーマ毎に辻小学校を紹介し、新しく仲間になる1年生の入学を喜んでいました。1年生もお兄さんお姉さんの発表にくぎ付けで楽しんでいました。1年生からのお礼もとても可愛らしかったです。

1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

児童会引継ぎ式

3月8日の朝、オンラインで児童集会を行いました。
この日は新旧児童会の引継ぎ式がありました。
一人一人の振り返りと抱負を述べたスピーチのあと、
現会長から新会長へ、児童会旗の引継ぎをしました。
これからは5年生が辻小の代表として学校を引っ張ります。

南鳩ケ谷7丁目子ども育成会より

2月14日(月)にお神輿を搬入していただきました。1階の昔の道具展示スペースに展示してあります。たいへん迫力のあるお神輿です。児童もお祭りで実際に担ぐことができます。現在は新型コロナウイルス感染症の流行により、お祭りは2年間開催されていませんが、開催されるときが早く来ればいいなぁと思います。児童が地域とのつながりを感じたり、日本の文化に関心をもったりするきっかけになるよう活用していきたいと思います。


 育成会の方々が、お神輿の棒の長さを調整したり、土台をしっかり固定したりするなど、児童が安全に見ることができるよう工夫して展示してくださりました。ありがとうございました。

6学年 修学旅行

6年生は10月12日(火)、13日(水)に、栃木県日光市へ修学旅行に行きました。昨年度は大貫がなかったこと、コロナ禍で体調管理や感染対策を徹底することなど、6年生は初めての宿泊行事を緊張とワクワクで迎えました。出発当日は雨天となりましたが、前向きに楽しもうとみんな張り切ってバスに乗り込みました。

一生の思い出に残る修学旅行

1日目

華厳の滝
あいにくの天気で霧が発生していましたが、周りの岩肌や水の流れる音から、滝の迫力を感じていました。

昼食
雨が降っていたため、昼食はバスの中でとりました。
美味しそうに食べていました。

戦場ヶ原のハイキングです
この時は、雨も小降りになっていたため、歩き易かったです。

戦場ヶ原〜湯滝コース 約5km
頑張って歩いた後に見る湯滝は、とても印象的だったようです。

ホテルでの夕食
たくさん歩いて疲れた後の夕食は、さらに美味しく感じたのか、たくさんご飯をおかわりしていました。また湯波を初めて食べたという子がたくさんいました。

部屋での様子
初めての宿泊学習。とても楽しそうに過ごしていました。

2日目

日光東照宮
各学級にガイドがつき、一つひとつ説明を受けながら見て回りました。子どもたちは、世界遺産や重要文化財を目の当たりにして、驚きと感動の連続でした。

富士屋観光センターでの昼食・お土産購入
カレーライスを美味しそうに食べていました。

到着式
ピロティーで到着式を行いました。
一生の思い出に残る修学旅行になりました。

ミニ運動会 10月7日

10月7日(木)ミニ運動会を開きました。オンライン開会式では、体育主任が市長からの激励メッセージを読み上げたあと、児童会長がテーマを伝えました。
一年生は踊りと玉入れ。初めての運動会でキラキラ笑顔がはじけます。
2年生は大玉転がしと踊り。2年生も初めての運動会。力を合わせて競争しました。
3年生は50m走と台風の目。団結力が光りました。
4年生は大玉運びと50m走。力強く演技する姿が印象的。
5年生は綱引きと全員リレー。一致団結。闘い終わればノーサイド。
6年生は複合玉入れと全員リレー。1年生を思い出す懐かしの玉入れで勝負。
6年生は小学校最後の運動会。流石のバトンリレーでとても上手でした。

水泳指導、始まる

昨年は水泳指導ができなかったため、2年生も初めてのプールです。
学年集会で、並び方や笛の合図などの約束事を確認しました。
密を避けるため、2クラスずつの実施となった水泳指導。
6年生は平泳ぎの手と足の動きを確認しました。